静岡朝日テレビの
ここに惹かれた!
入りたいと思った理由は?
自社制作番組が多く、在静局の中で一番勢いのある局だと思ったからです。また、幼い時に「とびっきり!しずおか」や「しょんないTV」に出演したことがあり、ご縁を感じていたのも理由の一つでした。私も静岡朝日テレビに入社し、子供たちが参加できるような企画ができたらなと思い、入社を決めました。
静岡朝日テレビホーム > 採用 > 人を知る > 25年4月入社 新入社員インタビュー > 塩澤 小夏
自社制作番組が多く、在静局の中で一番勢いのある局だと思ったからです。また、幼い時に「とびっきり!しずおか」や「しょんないTV」に出演したことがあり、ご縁を感じていたのも理由の一つでした。私も静岡朝日テレビに入社し、子供たちが参加できるような企画ができたらなと思い、入社を決めました。
エレベーターや廊下ですれ違うと部署・年齢関係なく、話しかけてくださる会社です。「最近どう?」「活躍聞いているよ」など、新人でも会社に馴染めるように声をかけてくださるので、コミュニケーションがとりやすいと思います。他部署の先輩を誘ってお昼ご飯を食べたり、休日に同期とお出かけしたり、距離が近く人に恵まれている会社だと思います!
バスケットボールに没頭した4年間でした。4年目はキャプテンを務め、ミーティングの内容も戦略も1から自分たちで考えるような学生主体のチームを作りました。大学という自由な環境で1つの目標に向かって、全員のモチベーションの管理をしながら、頑張る日々が楽しかったです!引退してからは、海外7か国・国内8県へ旅行しました。英語はほとんど話せませんが、共通言語は笑顔だということを、身をもって学ぶことができました(笑)一番思い出に残っているのは、クリスマスにアメリカのボストンで見たNBAです!長期休みがある大学生のうちにたくさん友達と思い出を作ってください!!
新しい出会いがたくさんあることです。新規のお客様とお話しするときは緊張もしますが、直接やりとりする中で、その人が大切にしている考え方やコミュニティを知ることができ、非常に学びが多いです。先輩方より社会人の経験もなくテレビ局員としての知識も少ない中、できることは新人らしく元気に・謙虚に目の前のお客様に向き合い、一生懸命頑張っているなと思ってもらうことだと思います。新人は何事も「初めまして」が多いですが、失敗を恐れずに、自分らしさを十分に発揮して、これからも頑張りたいなと思います!
「スポーツの感動を伝えたい」ということを、実体験をもとに話していました。バスケットボールをやっていて、けがからの復帰やレギュラー争いでの悔しい経験など正直に当時感じていたことを、きちんと言語化できるように準備していました。あとは、16年間やっていたので、「体力と元気はだれにも負けないです!」という感じで、アピールしていました(笑)最後はメンタルです!