トップ > 静岡朝日テレビ 人権方針

静岡朝日テレビ 人権方針

静岡朝日テレビ 人権方針

2025年6月25日

 静岡朝日テレビは、「公正 信頼 創造 貢献」を企業理念に掲げ、放送をはじめとする事業活動を通じて、豊かな地域社会の実現と発展に取り組んでまいりました。私たちが常に地域のみなさまに信頼される企業として社会的責任を果たすためには、人権や多様な価値観が尊重される社会の実現を目指した取り組みが重要であると認識しております。
 すべての方の人権が尊重される社会の実現に貢献するため、ここに静岡朝日テレビのあらゆる人権に関する姿勢や取り組みを明確にする「静岡朝日テレビ人権方針」を定めます。

適用範囲

この方針は、静岡朝日テレビおよびグループ各社すべての役員と従業員に適用されます。
また、静岡朝日テレビの事業に関わるすべてのステークホルダーのみなさまに対して、この方針の遵守を期待します。

人権尊重へのコミットメント

「国際人権章典」、「労働における基本的原則および権利に関する国際労働機関宣言」、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」など、人権に関する国際規範を支持、尊重します。

差別の禁止

静岡朝日テレビおよびグループ各社は、すべての人々の基本的人権を尊重し、国籍、人種、民族、性別、年齢、宗教、信条、障がい、疾病、性自認、性的指向、出自などを理由としたあらゆる差別を認めません。

労働者の権利尊重

適切な労働時間、労働内容など健全な労働環境を提供し、労働者の権利を尊重します。誰もが働きやすい職場を目指し、強制労働、児童労働、ハラスメントなどの人権を侵害するあらゆる不当な行為を認めません。

提供コンテンツやサービスにおける人権尊重

放送、配信などのあらゆるコンテンツやサービスにおいて、常に公共的使命と社会的責任を自覚し、すべての人々の人権が尊重される社会の実現に貢献します。

人権尊重の取り組み

静岡朝日テレビでは、事業活動における人権侵害の防止に努めます。人権相談窓口を設置し、人権への負の影響が明らかになった場合は直ちに是正・救済に取り組みます。この方針・施策については、静岡朝日テレビおよびグループ各社の役員と従業員に周知徹底してまいります。