SATVホームメニュー
静岡朝日テレビホーム > 番組 > ピエール瀧のしょんないTV > バックナンバー > 2016年
2016年最後の「しょんないTV」は1時間スペシャルでお届け!「しょんないアワード」と題して、今年最も“しょんなかった”出演者を決めちゃいます!視聴者の皆さんのご意見、ご感想を集計して3組がノミネート!果たして、栄光のグランプリに輝くのは誰なのか!?
ラストゲームで因縁の女芸人チーム・キッシーズと戦うポンコッツ。初回に打線爆発でリードするも、徐々に点差を迫られています。ポンコッツ、最後の戦いには一体どんな結末が待っているのか!?悲願の初勝利なるか!?
ついに、ラストゲームを迎えた女子野球チーム「ポンコッツ」。相手は、前回惜しくも敗れた因縁の女芸人チーム「キッシーズ」。この日のために、練習を重ねてきたメンバー達。果たして、初勝利で有終の美を飾れるのか!?
今回はアンタッチャブル柴田さんが登場し、瀧さんと広瀬アナが欲しがりそうなものを、あの手この手を使ってプレゼン!「これが欲しい!」というものがあったら、自腹で購入してもらいます!柴田さんの巧みなトークが炸裂!!果たして、二人はいくつ自腹購入してしまうのか!?
前回に引き続き、困った時の視聴者頼み企画!「しょんないランドにロケを出前」の後編。解けないチェコの知恵の輪vs広瀬アナ、謎の単語満載の帆船模型、あのスーパーカーまで…。色んな出前がしょんないランドに大集合しちゃいます!
予定していた企画が急遽ボツに…!ということで、約1年半ぶりに「ロケを出前」やっちゃいます。半年遊んで暮らせる謎の石?どうしても解けないチェコの知恵の輪??今回もいろんな人たちが大集合!!
今回は函南町の田方農業高校にお邪魔し、生徒ではなく先生を応援!剣道未経験で顧問となり、未だ生徒に勝ったことがないとのこと…。ということで、「しょんないTV」が極秘の特訓で先生をサポートしちゃいます。果たして、生徒に勝利し顧問としての信頼をゲットできるのか!?
静岡市で毎年秋に開催される「大道芸ワールドカップin静岡」。そんなビッグイベントに便乗して開催しているのが「しょんない大道芸ワールドカップ」。今年で4回目となる、本家では絶対見られない脱力系大道芸の祭典です。毎年お馴染みのあの人から今回初参戦のパフォーマーまで。いろんな意味で目が離せない!果たして、今年のグランプリは誰になるのか!?
なんと!日本のVHSデッキの製造が終了してしまったとのこと。きっと、ご家庭にテープが眠っている方がたくさんいるはず…ということで、今回は「もう1度見たいVHSテープ」をお持ちいただき、最後の鑑賞をして、思い出のVHSを供養しちゃいます。一度も見ていない結婚式ビデオや、学生時代の自主製作映画のビデオなど、恥ずかしいけれど懐かしい映像の数々が。
野球をやりたい女子が集まり結成した「ポンコッツ」。しかし、2戦未勝利というまだまだポンコツな状況です。野球を知らないやつらが野球をやって勝てるわけがない!ってことで今回は、野球好きの松村邦洋さんをお招きして野球講座を開講です。名選手ある所に、名エピソードあり!野球だけでなく、人生にも役立つ話が聞けちゃうかも!?
静岡県はなんとツナ缶の全国シェア99%!そんな“ツナ缶王国”の缶詰会社4社が集まり、利きツナNo.1を決めます!自社の製品ならわかって当然!?意地とプライドがぶつかり合う熱き戦いがここにある!!
今回は、全国各地の“お守り”を知り尽くすマニアのコレクションを観賞します。ご利益がスゴイお守り、食べちゃうお守り、最先端のお守りなどなど続々登場。マニアが認めた、静岡県最強のお守りも紹介しちゃいます!!
以前番組で静岡県出身の総理大臣がいない話をしましたが、なんと相撲界の頂点・横綱もいないことが発覚!ということで、静岡出身の横綱誕生を願って少年たちを相撲界へ勧誘しちゃいます!静岡出身の東関親方をお迎えし、相撲のいいところを色々聞いちゃいます。果たして、少年たちの心は動くのか!?
第1弾は浜松市、第2弾は静岡市を回ってきた「ちりファミ交換」。今回はついに東部で開催しちゃいます!この企画お馴染みのハリウッドザコシショウと一緒に、三島市内を練り歩いて、ファミコンソフトを集めます。今回も貴重なソフトやハードがたくさん登場!
長泉町にある知徳高校には静岡県で唯一の「ボウリング部」があるとのこと。しかし、その実力はいまいち・・・ということで番組が勝手に応援しちゃいます!部員のみんなの正直な気持ちを聞き出しだり、特訓のためにスペシャルゲストを呼んだりして、高校生の青春を勝手に後押し!最後は瀧さん&広瀬アナと対決!果たして勝敗はいかに!?
今回は、キャタピラで走る乗り物が続々と登場する「キャタピラ体験会」。マニアにはたまらない超珍しい乗り物や、瀧さん大興奮のキャタピラの王様も登場!最後は、キャタピラで世界に一つだけの“あるもの”を作っちゃいます!
早くも夏の風物詩になりつつある!?「ロングスイカ割り大会」。清水駅前銀座商店街で繰り広げられている白熱の戦いに、いよいよ「しょんないチーム」が登場!そして、予選上位2チームが戦う決勝戦。果たして、ロングコースを抜けてスイカを一番早く割るチームはどこだ!?
夏の遊びの定番と言えば、そう、スイカ割り!ということで今年も「ロングスイカ割り大会」を開催しちゃいます!!今年の舞台は、清水駅前銀座商店街。挑戦者の行く手を、様々な障害が立ちはだかる!果たして、全長100mのコースを抜けてスイカを一番早く割るチームはどこだ!?
愛媛ロケ企画の第二弾!!「ごはんのお供グランプリin愛媛」を開催。これまで静岡・沖縄・山口と場所を変えて開催してきた「ごはんのお供グランプリ」。もちろん、愛媛でもやっちゃいます!海の幸や柑橘類が豊富な愛媛で、これさえあればごはんが何杯でも食べられる、ごはんのお供ナンバーワンの称号を手にするのは一体どのおかずなのか!?ごはんを片手にご覧ください!!
「しょんないTV」を放送してくれていることに感謝の気持ちを込めての愛媛ロケ後編。松山市在住の漫画家・和田ラヂヲさんをゲストにお迎えして、ディープな“裏愛媛”を観光しちゃいます!梅干しの種飛ばし対決はいよいよ本番!日本一になったことがある和田さんに瀧さん&広瀬アナは勝てるのか!?その他にも穴場グルメやスポットを巡っちゃいます。
まもなく放送200回となる「しょんないTV」。おかげ様で色んな県で放送して頂いていますが、最初から放送してくれているのが愛媛なんです!ということで感謝の気持ちを込めて、愛媛ロケを決行しちゃいました!松山市在住の漫画家・和田ラヂヲさんをゲストにお迎えし、メジャースポットではない、ディープな“裏愛媛”を観光しちゃいます!
広瀬アナと野球がやりたいと集まって結成された「しょんないTVポンコッツ」。女芸人チーム「ミラクルキッシーズ」とほぼ互角な戦いを繰り広げています。前回の放送で先制を許すも、ここからポンコッツの逆襲が始まる!笑いあり、涙あり、激闘の末に初勝利を掴むのは一体どちらのチームなのか!?
野球が大好きな女子が集まり、ガチで野球に取り組む「広瀬のプリティリーグ」。しかしチームは未だ勝利を掴めず・・・。今回対決するのは、女芸人で構成される「ミラクルキッシーズ」。なんと!昨年5月に結成して以来、一度も勝ったことがないとのこと。果たして、悲願の初勝利を掴むのはどちらのチームなのか!意外にも!?白熱する試合から目が離せません!!
いろんな所で活躍してる“ロボット”。これブームきてんじゃない!?って事で、今回は「しょんないロボット万博」を開催しちゃいます。ゲストにロボットクリエイターの高橋智隆さんをお招きし、話題のロボホン、相方ロボット芸人、更に静岡の最新ロボット事情まで紹介します!最後は、乗れちゃうロボットも登場!!
今回のテーマは「小さいもの」。器用な手先でとても小さいものを作る“ミクロの世界の住人”をお招きし、小さな芸術に目を凝らしちゃいます。わずか5ミリの折り紙に人生を捧げ、豆粒のような文字に情熱を燃やす…驚きの技術でありえないくらい小さな作品を生み出す達人の技から目が離せません!
今回のゲストはワイルド芸人・アンタッチャブル柴田さん。柴田さんがオススメの美味しいもの、それは「雑草」。しかも、日照時間が長い静岡では、美味しい雑草が育っているらしい…ということで今回は静岡の雑草を食べまくります!そのままでも良し!タレをつけても良し!最後は、おしゃれな雑草料理まで登場しちゃいます!
8時間ひたすら「しりとり」をする、ザ・時間のムダ企画の後編。ハリウッドザコシショウ、トータルテンボス・藤田さん、広瀬アナが優勝を争います。人物名しりとり、一文字ずつ増やしていくしりとり…など時間が経過するにつれて難しくなるテーマに苦戦する3人。そして瀧さんも緊急参戦!8時間の果てに、栄冠を手にするのは一体誰か!?
今年も「しりとり8耐」の季節がやってきた!大人たちがひたすら「しりとり」をやる、ザ・時間のムダ企画。昨年に引き続き出場のハリウッドザコシショウ、初出場のトータルテンボス・藤田憲右さんをゲストに迎えて、広瀬アナと3人で熱い戦いを繰り広げる!果たして、しりとり王者になるのは誰なのか!?
今回ゲストの平畠啓史さんと広瀬アナには共通点があるとか。それは・・・「チーズが嫌いなこと」。食レポの仕事もある二人に食べられないものがあるのはマズイ!ってことで、今回はチーズ嫌いを克服してもらいます!あの手この手を使って。チーズに挑戦する二人。果たして、チーズを食べることはできるのか!?
昨年大好評だった「静岡しょんないソング鑑賞会」の第2回を開催!ゲストはもちろん、元・電気グルーヴの砂原良徳さん。防犯啓発に地元グルメのPRソングなど、静岡県内のまだまだ隠れた名曲を発掘しちゃいます!
これまでに、釜めし、カマロン、カマンベール、カーマでDIYとオカマさんが熱き戦いを繰り広げてきた峠のカマシリーズ。今回は、「カマあげうどん」です。オカマさん達の華麗な手打ちうどん対決から目が離せない!?もちろん!恒例のパフォーマンスタイムもあります!
今回はやり始めたら止まらない、「知恵の輪」の魅力を伝えちゃいます。 基本タイプを学んでからいざ挑戦!広瀬アナがまたしても奇跡を起こす!?更に、色んな分野から知恵の輪が得意そうな人たちに集まっていただき、見るからに難解な知恵の輪の数々にチャレンジしてもらいます。今、知恵の輪が熱い!!
花見をしたい瀧さんと広瀬アナ。しかし、桜の名所は花見客でいっぱい…。せっかくなら静かな場所でキレイな桜を見たい!ということで、静岡市の住宅街を回り、庭に立派な桜が咲いているお宅で花見をしちゃいます。グルメに余興と花見三昧!広瀬アナのマジックも飛び出す!?
日々いろんな人を乗せているタクシードライバーの皆さん。きっと濃いエピソードもいっぱい持ってるはず!という事で、今回は『タクシードライバー座談会』を開催!困ったお客にドラマのような体験、車内はしょんないエピソードの宝庫だった!最後は、タクシードライバーだからこそ知っている!?隠れた名店のプレゼン合戦もしちゃいます。
駅やスーパーで売っている静岡名物をできた瞬間に食べたい!ということで、今回は名物を作っている現場にお邪魔してできたてを頂いちゃいます。ゆでたてアツアツの黒はんぺん、思わず号泣のわさび漬け…できたてならではの感動と衝撃の数々です。CMでおなじみの“あの方”も登場しちゃいます!
プラモデル、野球、剣道、けん玉、金魚すくいなどなど、様々な分野に足を踏み入れている広瀬アナ。さらに特技を増やそうということで、今回は「マジック」に挑戦します。マジックを習うため、集まって頂いたのは静岡在住のマジシャン3名。派手なステージマジックや、とっても不思議なカードマジック…広瀬アナは「師匠」として一体どのマジシャンを選ぶのか?さらに今回は番組史上初の後半だけ生放送!習得したマジックを生で披露しちゃいます!
いま海外で人気沸騰中の「盆栽」。なんと、外国人の弟子入り希望者が殺到する“盆栽の聖地”が静岡にあるということで、日本のクールなアート・盆栽の魅力に迫ります!盆栽の価値ってどうやって決まるの?なんでこんなに外国人が集まるの?知られざる盆栽の世界にピエール瀧と広瀬アナも驚きの連続です!
自分とそっくりな人がもう1人いたら…。そんな状況が日常的なのが“双子”。そこで今回は、そんな双子の神秘に迫る「静岡双子サミット」を開催しちゃいます!「双子あるある」や、ぶっちゃけ「相手のことをどう思っているのか?」など、双子にしか分からない世界が満載!さらに、本当にシンクロするのか実験してみると…驚きの結果に!?
伊東市と下田市を結ぶ伊豆急行線。「しょんないTV」ではそんな伊豆急さんのご協力を得て、列車に乗ってさえいれば各駅での特産品やエンターテインメントが楽しめる特別貸し切り列車を用意しました!前回、片瀬白田駅で停車中に広瀬アナが近くの旅館へ「温泉」をもらいにダッシュ!しかし、その間に列車は瀧さんだけを乗せて出発してしまいました…。果たして今回、広瀬アナはどうなる!?
伊東市と下田市を結ぶ伊豆急行線。今回はそんな伊豆急さんのご協力を得て「しょんないTV」特別貸し切り列車を走らせちゃいました!沿線の名所や名物、さらにはご当地グルメまで、列車に乗っているだけで伊豆東海岸を満喫できちゃう「しょんない貸切列車の旅」。そして、なぜか広瀬アナが全力ダッシュ…!?
創立以来はじめてJ2で戦うことになった清水エスパルス。J1と大きく環境が変わるのは選手だけでなくサポーターも同じということで、今回はJ2をよく知る先輩サポーターから「J2とはなんたるか」を学んじゃおうという企画。J2ならではの「あるある」やサポーターとしての心構えなど、先輩たちが語るのはまさに未知の世界!エスパルスサポーターはどんな心構えでシーズンに臨むのか…!?
数多くの有名な発明家を輩出している静岡県。今回はそんな静岡の未来を担う天才キッズが集まり、シンポジウムを開催!おばあちゃんのために開発した作品から、すでに商品化のオファーが来ている作品まで、子どもたちの夢とアイディアがいっぱい詰まった発明品に瀧さん&広瀬アナも驚きの連続!最後に、番組が試作したしょんない発明品も登場します!
「プラモデルアナウンサー」として成長を続ける広瀬アナ。でも、まだまだ知らないことがたくさんある!ということで、今回は静岡市にある日本唯一の木製模型メーカー「ウッディジョー」を訪問。プラモデルの原点を学びます。船体や城など精密な模型の数々。その企画開発にまつわるエピソードや、木製模型メーカーならではの裏事情など、知られざる木製模型の世界に瀧さん&広瀬アナも大興奮!そしてなんと、企業秘密の「ウッディジョー」心臓部にも潜入しちゃいます!
昔は遊んでいたけど、今はもう押入れに眠っているっていうファミコンソフトをちり紙交換方式で集めていく「ちりファミ交換」。以前、静岡県西部の浜松市を回ったところ、たくさんの方が懐かしのソフトを持ってきてくれました。そこで、今回は「ちりファミ交換」中部編を開催!この企画ではお馴染みのハリウッドザコシショウと一緒に、住宅や商店街の多い静岡市小鹿地区にお邪魔しちゃいます。懐かしいレアソフトはもちろん貴重なハードまで、リアカーを引いて回収!果たして、どれだけのソフトを集めることができるのか…!?
「冬は夜景が1番キレイに見える」ということで、夜景写真のスペシャリスト指導のもと、瀧さん&広瀬アナが夜景の撮影に挑戦。そして、2人が撮った写真で個展も開催しちゃいます!日本夜景遺産にもなっている「岳南電車」や今注目の工場夜景など、静岡でしか見られない絶景夜景が盛りだくさん!さらに、工場夜景にぴったりのあの格好で広瀬アナが被写体に…!?
静岡には巨大な岩がゴロゴロ存在する!ということで、今回は世界を股にかける巨石ハンターと一緒にマニアの間では有名な岩から「しょんないTV」が見つけてきた岩まで、県内に眠る巨岩の謎に迫ります!定時になると勝手に鳴り出す巨岩、さらには岩を利用して生活する人も…!?マニアも大はしゃぎする伝説が満載です。
2015年最後に放送した「年忘れ1時間スペシャル」。あまりに盛り上がり1時間に入りきらない部分がたくさんあったので、今回はその未公開シーンを一挙放送!視聴者からリクエストが多かった「もう一度見たいしょんない名場面」に、度が過ぎるマニアたちのその後とは…?まだまだ盛りだくさんな“名場面”にご注目!
ページの先頭へ