

- ■カテゴリー
- ■インデックスに掲出するテキストこんにちは、きり子です。
今日のスタジオには、どーんといつもはない機材が・・・
それに、なんだか人もたくさんいるような
「今日はゲストがたくさんなんですよ。
いつもの出演者と合わせると11人、かな?」と、音声スタッフさん。
11人! それはスゴイっ
本日スタジオにお見えいただいたのは、静岡出身のシンガー
松原健之さん です - ■月別・カテゴリーに掲出するテキスト今日のとびっきり!は、甘い声の男性と、華やかな声の女性たちがゲストです!
- ■他ページに掲出する画像
2011年6月24日(金)地デジ化まであと1ヶ月!
こんにちは、きり子です。
今日のスタジオには、どーんといつもはない機材が・・・
それに、なんだか人もたくさんいるような
「今日はゲストがたくさんなんですよ。
いつもの出演者と合わせると11人、かな?」と、音声スタッフさん。
11人! それはスゴイっ
本日スタジオにお見えいただいたのは、静岡出身のシンガー
松原健之さん です
とびっきり!ファンの方ならご存知かと思いますが、
先日プレ葉ウォーク
で行われたイベントで、大沼さんと「見上げてごらん夜の星を」をデュエット
された方です
大沼さんにお話を伺いました。
彼には歌心があるよね。
何度か食事やお酒を飲みに行ったけど、人間的にもとても優しい人。
それが見事に歌として表れてるんだよね。
たしかにそうかもしれませんね。
スタジオで披露していただいた生歌を聴いていたら、鳥肌 立っちゃいましたもん
ブログ を見て今日の出演を知ったファンの方からも、たくさんFAX が届いていました。
それも、東京や金沢などの県外からですよ 静岡に誇るシンガーお二人
の、貴重なツーショット写真
をどーぞ。
そして、一層スタジオ内を華やか にしてくれたゲストはこの方々。
・・・っと紹介する前に、
これ、何の写真 だかわかります? (ヒント:リハーサル風景です)
正解は、
リハーサルに間に合わないゲストさんの立ち位置を、スタッフさんが代わりとなって決めているところ、でした。
前にも少し書いたことありますが、カメラワークの為にも重要だそう。
ガムテープでしるし をつけるのですが、これを「バミる」というそうです。
そして本番はコチラ。
アカペラでのCMソング、お聞きになりました
あさひテレビアナウンサーの高木さん・・なんかちょっと振りが違うような
ま、それは置いておいて
完全地デジ化まで、ちょうどあと1ヶ月。
地デジ大使のみなさんが教えてくれた、地デジ化のチェックポイント はとってもためになりましたね
みなさんも忘れずに地デジ化して、
楽しく有意義なデジタルライフをお楽しみくださいね
週末のお天気はどうかな ?
それではまた来週。See You ~