ぶらチャリ 毎週火曜放送
人気芸人が静岡の町を自由気ままにチャリでぶらぶら
静岡朝日テレビホーム > 番組 > とびっきり!しずおか > ぶらチャリ > 2018年7月 > 北陽・伊藤さおり ~藤枝市で自転車旅~
ぶらチャリ
掲載している情報は、放送当日のものです。営業時間、価格等掲載内容は変更されている場合があります。
また、消費税率の変更により、価格が掲載内容と異なる場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
◎藤枝市役所前からスタート!
――――――――――――――――――――――
▷この日は気温35℃に迫る夏日!!
市役所から商店街へと足を延ばしますが
なかなか人に出会えません…
★野菜の魅力再発見!
八百屋×ランチ
『Lalala PLaNET plus(ラララ プラネット プラス)』
――――――――――――――――――――――――――
▷蓮花寺池公園のすぐそばにある
野菜販売と野菜を使ったランチがいただけるお店。
――――――――――――――――――――――――――
《詳 細》
・住所》藤枝市若王子1-2-34
・電話》090-985-6285
▷農家さんが、朝届けてくれるという
藤枝のこだわりの新鮮野菜が並びます。
以前は移動販売を行っていたのですが
満を持して、2018年6月に店舗を構えました。
▷今の季節は「茄子」がおすすめ!
「ふわとろ茄子(150円)」や「緑茄子(150円)」など
珍しい種類が豊富の揃っています。
☆「本日の気まぐれランチ(なすステーキ)」
(750円)
--------------------------------------------------------
▷2種類の茄子ステーキに、塩むすび、カボチャの煮物、
モロヘイヤとオクラのお味噌汁がセットになった
健康的でヘルシーな定食。
▷今までの美味しいを超えた、みずみずしくて柔らかく、
口の中でとろけていく茄子に驚く伊藤さん。
素材本来の味をしっかり残し、野菜の新たな魅力を
再発見できる贅沢なランチに大満足の様です♪
野菜の調理方法も教えてくれるそうなので
家でも食べられたら幸せですね~🎵
★最高級抹茶を使用!
贅沢すぎるかき氷
『真茶園』
―――――――――――――――――――――――
▷創業200年を迎える老舗のお茶屋さん。
―――――――――――――――――――――――
《詳 細》
・住所》藤枝市茶町1-10-29
・電話》054-641-6228
▷こちらのお店の夏の名物は
週末限定の贅沢すぎる「かき氷」!と言うことで
火照った体を癒すためいただくことに♪
☆「濃厚抹茶かき氷」(950円)
--------------------------------------------------------
▷ボリューム満点のふわふわ氷に
1kg うん万円のとーっても高級な抹茶を使用。
ほろ苦さはあまりなく、甘味があり、
お茶の香りが贅沢に味わえる一品♪
さらに中にはあんこがたっぷり入っています。
▷販売は、週末金曜&土曜日のみ!
かき氷を求めて遠方から来る方も多く
土曜日には1時間待ちになることもあるんだとか…
一回食べたらまた来たくなる、魅惑のかき氷です。
★まるで絵本世界!
深緑溢れる谷稲葉地区
▷続いてやって来たのは
町の北側、藤枝市・谷稲葉地区!
涼し気な夏色の緑に囲まれて、
足取りも若干軽やかになったみたい♪
★甘くてジューシー!秋の味覚
◎梨農家(杉山さんちの梨畑)
――――――――――――――――――――――――――
▷藤枝・焼津などの志太地区は昔から梨栽培が盛ん!
“志太梨”という名前で販売されていましたが
現在、藤枝市では
10年前から“藤里梨”と命名された梨を
ブランド化を目指し作り始めたんだそうです。
――――――――――――――――――――――――――
《詳 細》
・住所》藤枝市谷稲葉
・電話》054-645-1921
☆「梨」(大玉≫3kg:2660円/5kg:4100円)
--------------------------------------------------------
▷ 梨は「香麗⇒築水⇒新水」と品種を変えながら
9月の頭まで楽しめるんだそうです。
全国発送も行っていて大人気!!
◎「香麗」を食す!
------------------------------
▷今の時期に収穫される
香りが良く、甘みのある品種。
おねだりして試食させていただきました♪
---MEMO---
梨は上下で甘みが違うんそうで、
下のお尻の方が美味しいとのこと!
勉強になりました。
▷24年前に脱サラして
梨栽培を始めたという杉山さん夫婦。
苗木から1本1本自分たちで植えて
愛情たっぷりに育てた梨が
美味しくできることを楽しみに
頑張っているんだそうです♪