ぶらチャリ 毎週火曜放送
人気芸人が静岡の町を自由気ままにチャリでぶらぶら
静岡朝日テレビホーム > 番組 > とびっきり!しずおか > ぶらチャリ > 2018年6月 > 森三中・黒沢かずこ ~富士市で自転車旅~
ぶらチャリ
掲載している情報は、放送当日のものです。営業時間、価格等掲載内容は変更されている場合があります。
また、消費税率の変更により、価格が掲載内容と異なる場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
★自然がいっぱいの癒やしカフェ
『YUHOBI Cafe』
――――――――――――――――――――――
▷2017年12月に倉庫を改装してオープン!
地元食材を使ったメニューが楽しめる
自然いっぱいの癒やしのカフェ。
――――――――――――――――――――――
《詳 細》
・住所》富士市大淵3440-11
・電話》0545-77-8252
▷店内は天井が高く、木を基調とした
温かみのある広々とした空間となっています。
☆「ヨーグル豚のシャルキュティエ風」(1404円)
-------------------------------------------------------------
▷ヨーグルトのように柔らかく、甘い味のする
地元・富士市のブランド豚を使用した
数量限定メニュー!!
マリネにして漬け込んであるので、
ジューシーで柔らかくサッパリと召し上がれます。
▷店主の古川夫妻に見守られながら
黙々と食べ続ける黒沢さん。
よっぽど美味しいんでしょうね…
★即完売!?おすすめの絶品食材
『大淵ふる里村』
――――――――――――――――――――――
▷地元の農家さんが作った農産物の直売所!
ここで、直ぐに売り切れてしまうという
人気の「トウモロコシ」の情報を得た黒沢さんは・・・
――――――――――――――――――――――
《詳 細》
・住所》富士市大淵2880
・電話》0545-35-5758
▷トウモロコシ農家の「オギノ」さんに会うべく
かなり急な坂道を登り続けます。
己と己の不摂生との戦いなんだそうで
より気合が入っています。
★初収穫×初出荷!
生でも美味しいトウモロコシ
◎トウモロコシ農家の荻野さん
――――――――――――――――――――――
▷生産者・荻野さんが畑で待っていてくれました!
今年が初めての収穫だったという
話題のトウモロコシを見させて頂きました♪
☆「わくわくコーン」(※3本入)
(2L:750円/L:600円/M:540円)
---------------------------------------------------
▷甘味とコクの強い味わいが特徴で
大渕地区ではブランド化を目指し、
2017年から栽培を始めました。
▷採れたての生トウモロコシを豪快にかぶりつきっ!!
甘くてシャキシャキの歯応えに黒沢さんも大感激です。
▷荻野さんの娘さん“瑠々花ちゃん”が
生よりも更に甘くて美味しい、
茹でトウモロコシを持って来てくれました!
ありがとう~🎵
★世界で一つだけの
オリジナルキャンドル
『FUJICANDLE (フジキャンドル)』
――――――――――――――――――――――
▷オリジナルのキャンドル作もつくれちゃう
住宅街にあるロウソク工房&販売店。
ご主人は結婚式やイベントなどでも活躍しています!
――――――――――――――――――――――
《詳 細》
・住所》富士市大淵1882‐1
・電話》0545-35-6280
▷こちらの工房では、通常のキャンドルから
何色かを混ぜ合わせて作る「グラデーション」、
蝋の上から手拭を巻いて仕上げる「手ぬぐい」に、
粘土のように手でこねて作る「手ひねり」など
さまざまなキャンドルを作っています。
新作には、静岡の伝統工芸「駿河竹千筋細工」と
コラボレーションした作品もあるんだそうです!
☆「ろうそく作り体験」(1000円~)
-------------------------------------------------
▷折角なので、黒沢さんも
粘土のように手でこねて作る「手ひねり」に
挑戦させていただきました。
▷静岡の象徴「富士山」を模った
世界に一つだけのお手製キャンドル最終段階へ!
最後に雪化粧をすれば完成です!