あさひテレビ祭り・ラーメンフェスタ(2017年9月19日~ )
掲載している情報は、放送当日のものです。営業時間、価格等掲載内容は変更されている場合があります。
ご利用前にお店・施設にご確認ください。
昆布と鶏で作るWスープが自慢の淡麗系ラーメン
函館茅部産の真昆布だしに秋田比内地鶏と道南伊達鶏を合わせた透き通ったスープで作る淡麗系ラーメンが楽しめる。
「しおらぁめん」650円は、ショウガの香りがアクセントになり繊細できれいな味がクセになる。
しょうゆだれと塩だれを合わせて作る「中華そば」700円は、一番人気。懐かしさあふれる味。
「しょうゆらぁめん」650円は、自家製の鶏油(チー油)が入り、甘みや香りが際立つ。
ラーメンフェスタには「函館淡麗鴨潮らぁめん」で参加。Wスープに鶏油を加え、ローストした鴨肉のチャーシューをトッピング。あっさりながらもうま味たっぷりの贅沢なラーメン。
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
県外 |
住所 |
北海道函館市日吉町3-44-13 |
電話番号 |
0138-55-8400 |
定休日 |
月曜日 |
営業時間 |
火〜土 11:30〜14:30,17:00〜23:00 日 11:30〜23:00 |
厳選された煮干しと北海道の食材にこだわる実力派ラーメン店
季節に応じて厳選された煮干しを全国から取り寄せ、煮干しを余すところなく全て使い独自のうま味を出している。
お店の1番人気は「特にぼ中華そば 並盛」720円。しょうゆだれに自家製煮干し油を加え、動物系と煮干しを合わせたスープでのばしたラーメンスープは、ガツンと来る煮干しの香りとコクがあり、特注極太麺によく絡んでクセになる味わい。
しょうゆベースにニンニク油で和えた「油そば 追い飯つき 中」740円も人気メニュー。
「特上麦味噌 並盛」800円は、麦味噌の深いうま味と炙ったチャーシューの香ばしい香りが楽しめる。
ラーメンフェスタには「肉盛り!!!札幌味噌らぁめん 知床豚のせ」で参加。
特上麦味噌のスープを使い、北海道産の高級ブランド豚・知床豚を焼き上げてトッピング。香ばしい知床豚と深みのある麦味噌のコラボレーション。北海道のうま味溢れる一杯。
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
県外 |
住所 |
札幌市中央区南1条西7-1-5 南1西7ビル 1F |
電話番号 |
011-231-3999 |
定休日 |
年末年始 |
営業時間 |
11:00〜22:00 |
ラーメンフェスタ初登場!醤油が人気のお店
東京のJR東小金井駅 北口にある行列が絶えない人気店。
毎朝作る自家製麺が特徴で、仕上げに1つ1つ手で揉む手間の掛けよう。
1番人気の特製醤油ラーメン(980円)は、アッサリしつつも
しっかりとした魚介の風味が感じられる。
油そば(700円)も人気で、香り立つネギ油が味の決め手。
とびっきり!静岡ラーメンフェスタに出品するのは
お店では出していない「極上白醤油ラーメン」。
貝のスープと煮干しのスープを合わせ、白醤油を使ったタレで風味を引き立てる。
上品に口の中に広がる貝のうまみを感じられる一杯です。
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
県外 |
住所 |
東京都小金井市梶野町5-1-19 |
電話番号 |
042-401-2901 |
定休日 |
日曜日 |
営業時間 |
月~金 18:00-翌1:00 土 11:30-14:30 (材料切れ次第終了) |
ラーメンフェスタ初登場!塩ラーメンの名店
東京の都営三田線・蓮根駅の東口にある
塩と言えばここ!と言うくらいの有名店。
看板メニューの塩らあめん(830円)は
透明度の高いスープの中に、鶏の旨味が詰まっている。
すすり心地の良い麺と相まって、口の中に優しく風味が広がる。
とびっきり!静岡ラーメンフェスタに出品するのは
「琥珀煮干塩麺」。
大量の煮干しを使い、弱火でじっくりと旨味を抽出するので
透き通った琥珀色のスープに仕上がる。
北海道産小麦の全粒粉を石臼挽きして入れてある
特注の平打ち麺は食べ応え十分。
見た目はアッサリでも味わいはフルボディーの一杯です。
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
県外 |
住所 |
東京都板橋区坂下2-16-11 |
電話番号 |
03-5392-9567 |
定休日 |
月曜日 |
営業時間 |
火~金 11:30-14:20/18:00-21:20 土・日・祝 11:30-14:20/18:00-20:20 |
静岡の名店がコラボしたラーメン
●うっ鶏そば 750円
→12時間かけて作った濃厚な鶏白湯スープ
濃厚なのに後味はサッパリ!麺も全て自家製にこだわる一番人気のラーメン
●しっ鶏そば 780円
→うっ鶏そば とは全く別のスープを使用
こちらのラーメンを作るためにゆっくり時間をかけて作った透き通るスープ
あっさりしているがコクがあり後ひく味わい
●伊勢エビ白湯ラーメン ※出品作
→「麺や厨」の12時間かけて炊いた鶏白湯スープと
牧之原市の人気店「池めん」の10時間かけて炊いた豚骨スープを合わせ
さらに、伊勢えび、甘エビなどエビを大量に投入!
驚きの超濃厚旨みスープが誕生
今しか食べられない味を是非味わってみてください。
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
中部 |
住所 |
静岡市駿河区国吉田4丁目4-8 |
電話番号 |
054-395-7200 |
定休日 |
木曜日 |
営業時間 |
11:00-15:00 18:00-22:00 |
東京にあるイタリアンなラーメン
●冷製トマトコレクション2017 1200円
→真っ赤なトマトソース
麺が隠れる程のトマトを入れたゴージャスな逸品
フルーティーで甘酸っぱいラーメン
●レモンらぁ麺 980円
→レモンなど柑橘系の果汁を使ったラーメン
酸っぱく癖になる味わい
●らぁ麺フロマージュ ※出品作
→ムース状でトロトロのチーズが入ったラーメンお店の一番人気
静岡で食べられるのは今だけ!
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
県外 |
住所 |
東京都千代田区九段南4-5-11富士ビル1階 |
電話番号 |
03-3221-6970 |
定休日 |
無し |
営業時間 |
平日 11:00-16:00 (LO 15:30) 17:00-22:00 (LO 21:30) 土曜 11:00-22:00 (LO 21:30) 日祝 11:00-21:00 (LO 20:30) |
濃厚なとんこつスープ
袋井市役所の目の前に店を構える袋井の人気ラーメン店「麺屋 めん虎」。九州久留米式の本格とんこつラーメンがいただけます。一番人気は『こってりらーめん(648円)』。豚の頭骨だけをじっくり煮詰めたとんこつスープはこってりなのに飲み干せる、濃厚で深みのあるスープです。そんなめん虎がラーメンフェスタに出品するのは『めん虎Red(辛み味)』。真っ赤な特製ダレはピリッとした辛みが後ひく美味しさを演出。めん虎オリジナルの豚肉のそぼろも相まって、旨み・コク・辛みの三拍子に感動すること間違いなしですよ。
*魚介とんこつ(875円)
*こく丸らーめん(864円)
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
西部 |
住所 |
袋井市新屋2-3-30 |
電話番号 |
0538-42-2915 |
定休日 |
無休 |
営業時間 |
平日》11:00-14:30/17:00-23:30(L.O.) 土日祝》11:00-23:30(L.O.) |
鶏・牛・魚のトリプルスープ
今年でラーメンフェスタ10年連続出場の「麺屋 燕」。今や県内に7店舗店を構える人気店です。そんな燕を代表するのは鶏をベースに仕上げた清湯系ラーメン。そんなラーメンをアレンジしたのが『極みエビ塩らーめん(790円)』。パンチのきいた海老ジュレがインパクトのあるイチ押しの一杯です。そしてラーメンフェスタに出品するのは『極みトリプル醤油らーめん』。鶏・牛・魚の旨味がギュッと濃縮されたスープに、トッピングまで3種類ものった贅沢な一杯です。
*燕二郎(850円)
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
中部 |
住所 |
島田市御仮屋町8770 |
電話番号 |
0547-34-2223 |
定休日 |
火曜、第1・3水曜 |
営業時間 |
平日》6:30-9:00/10:30-14:15 土日祝》6:30~売り切りまでの通し営業 |