2017年7月
掲載している情報は、放送当日のものです。営業時間、価格等掲載内容は変更されている場合があります。
また、消費税率の変更により、価格が掲載内容と異なる場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
ネパール出身のシェフが作るネパール・インド料理の店
ネパールで10年以上料理人をやっていた店長が、本場の味を日本に伝えるネパール・インド料理の店。カレーやナンを中心としたセットメニューが人気。 ランチタイムの一番人気は、6種類のカレーから2種類を選び、大きなナンとライス、サラダ、チキンティッカ、デザートなどが付いた「Bセット 990円」このセットは、ナンとライスのおかわりが無料になる。カレーも、ほうれん草やチキン、シーフードなどから選ぶことができて、楽しみも広がる。 もう少しリーズナブルなのが、カレー1種類にナンとライス、サラダの「Aセット」通常790円のところを、8月末まで700円で提供してくれる。また、「とびっきり!を見たよ」で、ラッシーを1杯プレゼント。 他には、はちみつとチーズをたっぷりとのせた「ハニーチーズナン」や、ネパールのギョーザと称される「モモ」にカレー風味のスープをかけていただく「スープモモ」も人気メニュー。
カテゴリー
エスニック
エリア
中部
住所
静岡市葵区両替町2-3-9 カメヤビル 2F
電話番号
054-252-8022
定休日
無休
営業時間
11:00~15:00 / 17:00~23:00
20種類もの国産小麦粉を使ったこだわりのベーカリーカフェ
静岡市内に3店舗ある「マルコ・ディ・パン」の焼津店。店内とガーデンに広めのカフェスペースがあり、焼きたてのパンをその場で選んで、飲み物とともに店内でいただける。 この夏限定のメニューは、試作段階から他のスタッフに販売を止めるよう説得され、さらに、客からのクレームもあったという「激!辛!カレーパン 240円」ハバネロを使った強烈な辛味が特徴。クレーム後は、店内に注意を喚起するポスターを製作し、注意を喚起しながら販売継続中。うま味をしっかりと感じさせる上での辛さは、ただの面白メニューではない。十分ご注意の上、お試しいただきたい。そして、ややマイルドな「サルサドック」はピリ辛ランク。 塩味と甘みの効いた「クロワッサン・サレ 170円」は他では体験できない独自のクロワッサン。本来冬に食べるシュトーレンの夏アレンジ「サマーシュトーレン」は、ドライフルーツを生かした濃厚な中にも爽やかな甘み。 人気ナンバー1は「塩パンロール 120円」ナンバー2は「牛肉ゴロッとカレーパン」 美味しいだけではなく、楽しいも追求したパン屋さん。
カテゴリー
パン
エリア
中部
住所
焼津市大覚寺3-15-2
電話番号
054-626-0505
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間
平日9:00~20:00 土・日・祝8:00~20:00
地元のいいものを発信するオシャレ空間
地元のいいもの・おいしいものを発信するカフェ。雑貨やお店で提供している料理に使用している調味料なども販売しています。この夏限定のメニューは「はるいち謹製かき氷・宇治金時(820円)※写真」地元浜松の舞坂製氷の純氷を使用し、ふわふわに提供。地元静岡のお茶で作ったシロップやあんこ、白玉がトッピングされています。食べ応え満点です。
カテゴリー
和食 洋食 デザート
エリア
西部
住所
浜松市東区上新屋町129‐1
電話番号
053-411-5678
定休日
火曜
営業時間
11:00-19:00 フードL.O.18:00 ドリンクL.O.18:30
こだわりの炭火焼き鳥専門店
今年5月にオープンした炭火焼き鳥専門店。こだわりの部位を各種提供しています。希少部位もあるほど。このお店の夏限定メニューが「鶏屋の濃厚担々麺(880円)※写真」10時間以上鶏ガラを煮込んだスープを使用にごまベースの濃厚な担々麺です。
カテゴリー
居酒屋
エリア
西部
住所
掛川市城下6-16
電話番号
0537-25-7778
定休日
月曜・不定休
営業時間
平日18:00-24:00 土曜12:00-24:00 日曜12:00-22:30
日本料理店の夏限定コース
富士市厚原に店を構えて今年で9年目の日本料理店「佳肴 季凛」。マクロビオティック(玄米菜食)を主とした、体に優しく、美味しい日本料理がいただけるお店です。そんなお店の夏限定メニューは『涼し夏(1620円)』。七品の料理がいただけるランチメニューで、サラダ素麺をメインにした夏らしいコースです。『鱧の落とし(3780円~)』も夏限定メニュー。淡泊ながらも深い味わいの鱧は梅肉醤油をつけて食べると絶品です。どちらも期間は立夏~お彼岸までが目安となっています。「佳肴 季凛」の健康的な食事で夏を乗り切りましょう! *ランチメニュー『季(1620円)』
カテゴリー
和食
エリア
東部
住所
富士市厚原765‐1
電話番号
0545-72-4911
定休日
月曜日
営業時間
11:30-13:30(L.O.)/17:30-21:30
パンケーキ屋さんのキーマカレー
沼津市千本港町、沼津港のほど近くに店を構える「Port Cafe」。ハワイアンな店内でいただける夏限定メニューは『キーマカレーセット(1290円)』。9種類の野菜はサイコロ状にゴロゴロと入っているので、食感の違いも楽しめます。お米は十穀米を使っているのでとってもヘルシー。9月いっぱいまでのメニューです。『いちごサイダー(600円)』も今あるいちごのシロップがなくなり次第終了なので、お急ぎください!また、『渚のやすらぎパンケーキセット(1380円)』と『港の贅沢フレンチトーストセット(1380円)』は「Port Cafe」の看板メニュー。甘すぎないのでペロリと食べられちゃいますよ! *『たまごサンド(700円)』
カテゴリー
洋食
エリア
東部
住所
沼津市千本港町56-1
電話番号
055-962-2482
定休日
火曜日
営業時間
11:30-18:00
静岡産の抹茶を使った料理がたっぷり!
お茶屋さんに併設されたカフェ 『スモークサーモンの抹茶オムライス』(850円)は今年からの新メニュー。 インパクトのある緑色の卵と茶飯を使ったオムライスはとてもヘルシーです。 『夏野菜とシーフードマリネの特製バジルパスタ』(850円)は夏限定メニュー。 和風の抹茶パスタと洋風バジルソースのコラボレーションをお楽しみください。 『スペシャル雅正金時』(850円)は夏のかき氷一番人気。 氷の上にソフトクリームや大福の載ったボリューム満点のかき氷です。 『真夏の幸せ 薫る焙じ茶』(950円)はこの夏の新作。 今流行の焙じ茶スイーツをかき氷にしました。 上に載るチーズケーキ・アイス・チーズホイップは、 焙じ茶シロップと相性抜群です。
カテゴリー
洋食
エリア
中部
住所
静岡市葵区千代田7丁目1‐47
電話番号
054-267-3008
定休日
年末年始
営業時間
カフェ 平日11:00-17:00( L.O.16:00) 土日祝11:00-18:00(L.O.17:00) (8/11~8/15は土日祝時間で営業)
夏もアツアツ!本格四川料理のスタミナメニュー
緑の美しい庭を眺めながら、本格四川料理が味わえるお店です。 『鶏肉とカシューナッツ四川辛子炒め(小盆)』(1490円)は、 このお店の人気メニュー。四川省特産の唐辛子で仕上げました。 『冷やし豆乳入りヘルシー担々麺』(1300円)は、夏の冷麺フェアの1つ。 人気の担々麺を冷たくしました。とっても食べやすい一品です。 『茄子と牛肉の香料辛子炒めご飯ランチ』(1620円)は、夏のスタミナランチメニュー。 牛肉と夏野菜を四川風に炒めたアンは、ご飯との相性抜群です。 『ニンニクの芽と牛肉のあんかけ湯麺ランチ』(1400円)も夏のスタミナランチメニュー。 クセになるニンニクの芽と牛肉湯麺は 更にアツアツが食べたい人にオススメです。
カテゴリー
中華
エリア
中部
住所
焼津市西小川3-6-1
電話番号
054-626-4000
定休日
無休
営業時間
ランチ 平日11:30-14:30(L.O.14:00) 土日祝11:30-15:00(L.O.14:30) ディナー 17:30-21:00(L.O.20:30)
お子さんがいても安心!個室で食べられる食べ放題のお店
◎煮込みハンバーグ 40cm超えの特大煮込みハンバーグ 肉汁たっぷり!好きなだけよそって食べられる デミグラスソースはタマネギとキノコをふんだんに使った自然な甘味。 ◎鶏の唐揚げ 揚げたてを提供するため1時間の間に少量を何度も揚げる 衣はサックサクで中は驚くほどジューシー 5種類のソースもお試してみて下さい。 ◎てづくりクレープ お子さんやお孫さんとクレープ作り 夏休みの楽しい思い出になります。 ◎90分 食べ放題料金 大人(中学生以上)1922円 小学生 1166円 幼児 626円 3歳未満 無料
カテゴリー
和食 洋食 中華
エリア
西部
住所
浜松市中区佐鳴台5-27-11
電話番号
053-522-7346
定休日
不定休
営業時間
ランチ 11:00~(L.O.14:45) ディナー 17:45~24:00(L.O.21:45)
お子様大歓迎のオシャレカフェ
子育てで疲れているママに少しの時間だけでも オシャレな空間でオシャレをして美味しい物をゆっくりと 子供と気兼ねなく過ごせる空間を! そんなオーナーの思いから作ったお店。 (※オムツ替えシート、ベビーチェア、ベビー食器 などあり) ◎ピッツァ プロシュートミスト 1728円 海外から取り寄せた4種類のハムとチーズを使用 ◎冷製カルボナーラ 1598円 何度も施策を繰り返し完成させた他にはない味 ◎朝採れ野菜のバーニャカウダ 1296円 料理長が毎朝市場へ行き仕入れた新鮮野菜を使用 野菜嫌いのお子さんに本当の野菜の味を知ってほしい! ◎カタラーナ 486円 プリンを凍らせたような濃厚な味わいのデザート
カテゴリー
イタリアン
エリア
西部
住所
静岡県浜松市中区中央3-7-13 1F
電話番号
053-522-7810
定休日
月曜日(月曜日が祝日の場合翌日に振り替え)
営業時間
火曜日~金曜日 11:00~22:30 (15:00~17:30CLOSE) 土・日・祝日 11:00~22:30 (L.O.22:00)
川根茶で親しまれている、大井川沿いの川根本町にある創作料理の店
昭和20年から地元で愛されてきた「あけぼの食堂」。 その味を引継ぎ、平成26年に移転リニューアルしました。 人気メニューは1日15食限定の「あけぼの膳」(1380円)。 川根大根らぁめん、とろろごはん、川根茶しゅうまいなど、茶どころ川根らしいメニューです。 夏におすすめは「ぶっかけとろろ茶そば」(1600円)。 山の中にあるお店なのに「海鮮丼」(1500円)も人気だとか。 「おでん」(1本80円)には、川根茶を練り込んだ味噌をつけていただきます。 店の前には芝生の広場があって、犬を連れたお客さんも一緒に食事を楽しめます。
カテゴリー
和食
エリア
中部
住所
川根本町上長尾842-4
電話番号
0547-56-0102
定休日
火曜日
営業時間
11:30-15:00 17:00-21:30
静岡モディ1階にある、本格ナポリピッツァが楽しめる店
イタリア直送の赤い石窯が目印の「ピッツァバルDADA静岡モディ店」。 イタリアで修行した職人による本格ナポリピッツァが楽しめます。 ナポリピッツァの王道といえば「マルゲリータ」(L(33cm)1058円 S(18cm)756円)。 トマトソース、モッツァレラチーズ、バジルだけで作るシンプルかつイタリアで1番人気のピッツァです。 和風ピッツァでおすすめは「山盛り駿河湾産しらすと水菜」(L1620円 S1296円)。 地元のしらすにこだわっています。 ピッツァ以外にもパスタも種類が豊富です。 「エビとアサリのマスカルポーネトマトクリーム」(1458円)は生クリームを使用せず、マスカルポーネクリームとトマトソースで仕上げているので、さっぱりとした味わい。 食後には「デザート盛り合わせ」(756円)がおすすめ。 DADAオリジナルのデザート6種類が楽しめます。
カテゴリー
イタリアン
エリア
中部
住所
静岡市葵区御幸町6-10 静岡モディ1F
電話番号
054-665-0117
定休日
静岡モディの休みに準ずる
営業時間
11:00-23:00 (L.O.22:00)
農家の野菜に込められた思いを、料理で伝えるカフェレストラン
富士市高嶺町(たかねちょう)にあるカフェレストラン。地元の農家から直接野菜を仕入れるなど、野菜に強い思い入れがあるお店。 主人自ら「農家が野菜にこめた思いを、料理という形でお客さんに伝えたい」と語る。 メニューも、野菜が美しく、美味しく食べるものが多い。 ランチの人気メニュー「野菜たっぷり焼カレー 1382円」(写真)は、3日間煮込んだ欧風のカレールーと、鉄鍋で焼いたチーズなどを加えた20穀米、たっぷりの野菜が盛り付けられる。 ランチ「野菜を食べるつけカレーパスタ 1274円」は、パスタ以上に野菜が盛り付けられている。 ランチの一番人気は「キチトナルセット 1598円」5種類以上の前菜と、ハンバーグや牛肉の赤ワインに込みなどから選べるメイン、食べ放題サラダ、20穀米、野菜スープなどのお得なセット。 ディナーには、黒毛和牛のステーキフリットや野菜ステーキ、串焼きを意味するブロシェットなど、年齢層を問わないメニューが並ぶ。
カテゴリー
洋食
エリア
東部
住所
富士市高嶺町11-9
電話番号
0545-57-0111
定休日
月曜日(祝日の場合はその翌日)
営業時間
火~金 11:00~14:00 17:00~23:00 (L.O 22:15) 土・日 11:00~23: 00 (L.O 22:15)
天然南鮪としずまえ鮮魚を堪能できる店
清水港で水揚げされたマグロをはじめ、由比から毎日 定置網で揚がったしずまえ鮮魚を直送しているので、新鮮な魚料理を堪能することができます。 富士山を逆さまにしたような形の丸い3段重に、しずまえ鮮魚や旬の食材が少しずつ、いろんなものが入った『逆さ富士 重箱膳(花)』は、人気のランチメニューのひとつ。 舌だけでなく目でも楽しむことが出来る 『天然地魚の富士山盛り 本山葵添え(上)』は、刺身の種類を『赤身のみ』『赤身と白身』『赤身とトロ』から選ぶことができます。 また、『港町御膳』は、天然ミナミマグロ・カジキマグロ・ビンナガマグロの3種類をじゃぶしゃぶで味わうことのできる、マグロ好きにはたまらないひと品。 刺身で食べられる天然ミナミマグロを、惜しげもなくカツにした『天然南鮪のレアカツ御膳ランチ』は、ちょっと贅沢なメニュー。おろしポン酢や自家製タルタルソースなど、お好みでお楽しみください。 さらに、『選べるミニ丼ランチ』は、10種類ある丼ぶりメニューの中から、お好きな丼ぶりを2種類選ぶことが出来るお得なメニュー。丼ぶりといっても、お店オリジナルの『駿河炊き』というマグロの角煮がのった『駿河茶漬け』もあります。 *逆さ富士 重箱膳(花) 1620円 ※月~金の昼のみ *天然地魚の富士山盛り 本山葵添え(上) 2160円 *港町御膳(マグロのしゃぶしゃぶ) 2484円 *天然南鮪のレアカツ御膳ランチ 1598円 ※月~金の昼のみ *選べるミニ丼ランチ 1058円 ※月~金の昼のみ
カテゴリー
和食
エリア
中部
住所
静岡市清水区富士見町5-8
電話番号
054-352-1006
定休日
年末年始
営業時間
11:30-14:30/17:00-21:30 ※土日祭日は終日営業
アスリートも食べるオーダーバイキングランチ
清水ナショナルトレーニングセンターの2階にある、日本代表に選ばれるような選手たちも利用するレストラン。施設を利用しなくても食事ができます。ランチタイムのみ『オーダーバイキング』というシステムをとっています。 人気メニューはフランス製の回転ロースターで焼いた『ローストチキン』。ヘルシーで高タンパク質なローストチキンはアスリートの方にも好評なメニューなんだそうです。また、テイクアウト(丸々1羽)をしたい場合は、前日までに予約が必要です。 2時間半から3時間半ほど煮込んだ牛タンを、自家製デミグラスソースで仕上げた『牛タンシチュー』は、柔らかい、肉厚な牛タンが2枚も盛り付けられていて、食べ応えがあります。 さらに、お子さま用のメニューもありますので、親子3世代など、大勢で行っても安心です。 『オーダーバイキングランチ』=メイン料理1品+サラダバー・自家製焼パン・スープ・ドリンクバー *ローストチキン(数量限定) 1750円 *ローストチキン(テイクアウト用) 2300円 ※前日20:00までに要予約 *ペスカトーレ 1450円 *牛タンシチュー 2300円 *キッズスパゲティープレート 小学生 800円/幼児 600円 *デザートバイキング プラス200円
カテゴリー
洋食
エリア
中部
住所
静岡市清水区山切1487-1
電話番号
054-371-9034
定休日
年末年始
営業時間
11:30-15:00 L.O.14:00 17:00-21:00 L.O.20:00
静岡市街から駿河湾まで見渡すレストラン
県庁別館の20階にあるふじのくにテラスは、駿河湾から日本平を見渡す眺望が自慢のレストラン。県内の食材を主に使い、定食が充実している。 期間限定で行っている「世界のカレーフェスタ 930円(サラダ付き)/1000円(サラダ・ドリンク付き)」は、5種類のカレーから2種類を選ぶスタイル。その中に2つ冷たいカレーがラインナップされている。フレッシュなトマトをたっぷり使った「冷たいトマトカレー」は、トマトのうま味がぎっしり詰まった甘めのカレー。そして、タイのスープカレー「冷たいグリーンカレー」は、夏野菜たっぷりで、辛さも冷たいことで程よく緩和され爽やかな辛さのカレーに仕上がっている。 人気メニューは、南マグロのねっとりした食管が癖になる「天然南鮪の赤身丼 1000円」。 銘柄肉「セレ豚(ぶ)」を使った「肉汁たっぷり セレ豚(ぶ)のメンチカツ 930円」はボリュームたっぷり。 豆腐で作ったドーナツ「ふわふわドーナツパフェ わらび餅&ほうじ茶アイス 580円」も大人気。
カテゴリー
その他
エリア
中部
住所
静岡市葵区追手町9-6 静岡県庁別館20階
電話番号
054-255-2488
定休日
土・日・祝
営業時間
11:00~16:00
本店はワイキキ、本格的なハワイアンレストラン
ワイキキに本店を構える本格的なハワイアンレストラン。しかし、ハワイアンだけにこだわることなく、アジアンなど幅広いメニューが人気の秘密。この季節にピッタリのひんやりメニューは、ベトナムの麺料理「フォー」を冷たくアレンジし、氷を添えて食べる冷製フォー。 「冷製 海老とキーライムのフォー 1080円 (写真)」はダシが利いた魚介のスープにキーライムを搾ってさっぱりといただくメニュー。パクチーも添えられているので、お好みで。 「冷製 ピリ辛タンタンフォー 1080円」はスパイシーなスープにラー油でパンチをいれたピリ辛のフォー。 「スイカ・フレッシュジュース 630円」はまさにスイカそのもの。夏だけの大人気メニュー。 他にも 一番人気「ガーリックソフトシェルシュリンプ 1080円」や「プレミアムロコモコ(オリジナルグレイビーソース)980円」など、レギュラーメニューも充実。
カテゴリー
その他
エリア
中部
住所
静岡市葵区御幸町4-6 Denbill 2F
電話番号
054-260-5248
定休日
無休(Denbillの規定による)
営業時間
11:00~23:00(L.O フード22:00 ドリンク22:30)
ひんやりいただける本場の讃岐うどん
創業約47年経営母体のホテルが倒産しながらも、店舗は独立し復活を果たした讃岐うどん専門店。この時期さっぱりひんやりいただけるのは、「極細冷やしうどん(※期間限定800円)※写真」通常の讃岐うどんより細めになっていて、食べやすく、いいのどごしです。他にも天ざるうどんや桜えびしらすうどんなどもオススメです。
カテゴリー
そば・うどん
エリア
西部
住所
浜松市西区館山寺町2303-3
電話番号
053-487-5335
定休日
金曜・第一木曜
営業時間
11:00-21:00
老舗洋菓子店が作り出すかき氷
創業約40年の老舗洋菓子店。スタンダードな定番スイーツが多い中、夏季限定でかき氷を出しています。中でもイチ押しが「かき氷・ショコラ(500円)※写真」ベルギー産のチョコレートを使った自家製チョコソースに自家製生クリームをかき氷にトッピングした洋菓子店ならではのかき氷になっています。他にもマンゴー味がオススメ!
カテゴリー
デザート
エリア
西部
住所
掛川市中宿128
電話番号
0537-24-3422
定休日
木曜 ※祝日は営業
営業時間
09:00-20:30 ※カフェスペースL.O.19:30
昭和3年創業のあんこ屋さんが作るひんやりメニュー
あずきキャンデー 120円 →昔ながらのあずきキャンデー 小豆の香りが上品な逸品 あま酒アイスキャンデー 120円~ →甘酒を冷やしたアイスキャンデー 生水羊かん 160円 →熱殺菌していないので 小豆の香り風味が味わえる あんみつ 440円 →伊豆の天草を使った薫り高いところてんを使っている
カテゴリー
デザート
エリア
東部
住所
富士市本市場22‐2
電話番号
0545-61-4863
定休日
毎週月曜日(月1回月火連休あり)
営業時間
平日 9:00~19:00 日・祭日 9:00~18:00 ※但し売り切れしだい閉店
川辺のオシャレカフェが出す注目のひんやりメニュー
アップルパイ 918円 →注文を受けてから焼く サクサクのアップルパイの上にアイスクリームと 自家製のシロップをかけた逸品 しらすとトマトの冷製パスタ 1404円 →ランチ10食限定 静岡特産のしらすを贅沢に使った 醤油ベースの和風冷製パスタ ローストビーフ丼 1404円 →自家製のローストビーフに タマネギのソースがかかったオシャレな丼 自家製ジンジャエール 550円 →生姜、赤唐辛子、ブラックペッパーなど スパイスが入ったジンジャエール
カテゴリー
デザート
エリア
東部
住所
沼津市魚町15
電話番号
055-951-0001
定休日
火曜日
営業時間
11:00-22:00 (L.O.21:00)
中華酒場こだわりの「冷やし担々麺」
静岡市葵区紺屋町、静岡市の中心街に店を構える「シノワバル Rinoshiyo」。洋食のテイストをプラスした本格的な中華が楽しめるお店です。そんなお店のひんやりメニューは『冷やし担々麺(910円)』。コクのある胡麻の風味と、お酢のさっぱりとした味わいが暑い夏にピッタリの一品。また、『スモークサーモンと黒酢ジュレサラダ(750円)』はサーモンの脂とひんやりとした黒酢ジュレが相性抜群。その他にも、『ソフトシェルクラブのスパイシー炒め(Sサイズ1510円)』や『四川式麻婆豆腐(Sサイズ860円)』など、ひんやりメニュー以外にも人気メニューが盛りだくさんのお店です。 *ペンギン団子(2個430円)
カテゴリー
中華
エリア
中部
住所
静岡市葵区紺屋町4-9 松永紺屋町ビル2F
電話番号
054-266-6609
定休日
水曜日
営業時間
11:30-15:00/17:30-23:00
ふわふわ食感のかき氷
静岡市葵区七間町、青葉シンボルロードのすぐそばに店を構える「氷&甘味CAFE chuan」。一年中かき氷を楽しめるお店です。品質の良い氷「純氷」を使用し、鉋(かんな)のように薄く氷を削ることで、ふわふわ食感のかき氷が楽しめます。そんなお店のイチ押しメニューは季節のフルーツを使ったかき氷。この時期は『桃のかき氷(800円)』がおすすめ!桃をミキサーにかけて作ったシロップは桃のジュースのようで、まるで桃を食べているかのような味わい。その他にも『生メロン練乳ホイップ(900円)』には、なんと練乳の入ったホイップクリームがのっているんです。他では味わえないかき氷が楽しめます! *いちごと練乳ホイップ(900円) *黒蜜白玉ぜんざい塩きな粉(800円) *抹茶ミルク金時(600円)
カテゴリー
デザート
エリア
中部
住所
静岡市葵区七間町14-7 馬場ビル1F
電話番号
054-255-6099
定休日
水曜日
営業時間
10:00-20:00
本場の味が楽しめるインドカレー屋
草薙球場から徒歩7分!本格インド料理が楽しめると人気の「マハラジャダイニング」。20種類以上のスパイスを使って作るカレーが自慢です。ランチで人気なのは7種類のカレーから2種類を選ぶAランチ(900円)。オススメのマハラジャバターチキンは、甘味と酸味のバランスが良いカレーです。さらにセットのナンはプラス210円でチーズナンやガーリックナンに変更できます。 夜のメニューでオススメは「ディナーセットB」(1575円)。ランチとは違った7種類のラインナップのカレーから2種類を選ぶことができますよ。他にもデザートやインドの鶏料理ムルグムライなど盛りだくさんの内容です。 一品料理で人気なのが「スペシャルチキンティカ」(1050円)。ヨーグルトや生クリーム、スパイスを合わせた漬けダレに1時間以上漬け込んだ鶏肉を窯でじっくり焼き上げます。ちょっぴりスパイスが効いたクセになる美味しさです。
カテゴリー
カレー
エリア
中部
住所
静岡市駿河区池田405
電話番号
054-265-4000
定休日
年中無休
営業時間
11:00~15:00/17:00~22:00※土日祝は通し営業
一度に三度楽しめる?カフェ
島田球場から車でおよそ5分。本通り沿いに店を構えるカフェ。店内は1階が雑貨屋となっており、古着や雑貨が揃う。その2階がカフェとなっていてソファー席やテラス席でゆったりとくつろぐことができる。ランチの人気はオッソブッコライス。(842円)「写真」イタリア料理のこちらはトマトベースのスープに牛スネ肉と香味野菜がじっくり煮込まれトロトロ食感が楽しめる。また、日替わりランチのToday's Lunch(864円※メインによって価格変動)も人気でその日仕入れた食材をもとに調理スタッフが腕をふるう。ランチを食べたお客さんが食後に注文するのがマンゴーロールケーキ(356円)だ。フワフワの生地にマンゴーのさわやかな甘味が口いっぱいに広がる。こちらは夏季限定だが、Cafe Zealでは北海道産てんさい糖を使用したこだわりスイーツも充実のラインナップ。スイーツを食べに足を運ぶお客さんも多いんだとか。さらに夏の季節におすすめなのが手作りコースメニュー。(1620円)1620円追加で飲み放題もつけられるため、テラス席でビアガーデン気分を味わうことができる。
カテゴリー
洋食
エリア
中部
住所
島田市本通4-6-5
電話番号
0547-33-6686
定休日
火曜日
営業時間
日~金 11:30-18:00 L.O.17:00 金,土 11:30-22:00 L.O.21:00
隠れ家の古民家カレー専門店
愛鷹球場近く、30年以上営むカレー専門店。30種類以上のスパイスとブイヨンなどで仕上げるカレールウは、甘みの中にもスパイシーさが感じられる。この時期イチ押しは「ポーク夏野菜カレー(1980円)※写真」国産豚バラ肉を豪快にトッピングし、トマトやズッキーニなど夏っぽい野菜を盛り込んだ一品。さっぱりした味わいながら、ボリュームは食べ応え満点です。他にもメニューはバリエーション豊富にあります。
カテゴリー
カレー
エリア
東部
住所
沼津市足高478-2
電話番号
055-921-2919
定休日
月曜※祝日は営業 翌日休み
営業時間
11:30-15:00 L.O.14:30 17:00-21:30 L.O.21:00 ※土日祝は 11:30-21:00 L.O.20:30
知る人ぞ知るホルモン焼き肉の名店
富士球場の近く、知る人ぞ知るホルモン焼き肉の人気店。来店した人が必ず注文するのが「ホルモン(タレ)一人前864円※写真」ニンニクや果物が入った秘伝のタレがついた牛のホルモンは、鉄板の真ん中にタマネギを置いてから焼き上げます。余分な脂が抜けて、プルプル食感の程よい弾力に。脂はタマネギについて甘みが増します。他にもカルビ、ミスジなども絶品です。
カテゴリー
焼肉
エリア
東部
住所
富士市中野518-45
電話番号
0545-35-0806
定休日
月曜
営業時間
17:00-23:00
遠州鉄道上島駅のすぐ近くにあるお好み焼き店
昭和55年からやっている関西風のお好み焼き店。 浜松球場に向かうのに上島駅を利用する人が多く、高校野球期間中は、駅から球場まで行列が出来るとか・・・。 高校野球観戦後に立ち寄って、アツアツのお好み焼きを食べてみてはいかが? 浜松の定番お好み焼きでおすすめは「田舎焼」(520円)。天かす、ネギ、紅ショウガ、そしてタクアンが入った、いわゆる遠州焼です。 そしてボリューム満点の「とんとん青じそ入」(920円)もおすすめのお好み焼き。豚肉と卵がたくさん入っています。 焼きそばは太麺でモチモチした食感が特徴。「3種ミックス」(810円)なら豚肉、エビ、イカなど、3種類の具を選べます。 男性からの注文が多いという「オムライス」(700円)も人気のメニュー。 店主が、カウンターの目の前の鉄板で焼いてくれます。
カテゴリー
鉄板焼
エリア
西部
住所
浜松市中区上島2-24-6
電話番号
053-473-7970
定休日
水曜日・木曜日
営業時間
11:30-14:00 17:00-22:00
磐田城山球場のすぐ近く、お寿司と日本料理が楽しめるお店
昭和51年に開店したお寿司屋さん。 現在はお寿司だけでなく、和食料理を幅広く楽しめるお店です。 昔から人気のメニュー「竹にぎり」(2160円)は、新鮮な魚だけでなく40年以上の歴史を持つ濃厚な玉子焼きが特徴です。 「名物 吹きよせ丼」(1620円)は魚介たっぷりの海鮮丼。 多い時には15種類ほどの具材がのるお得な一品です。 若主人の作る「焼き魚御膳」(1620円)は、仕入れた中で焼き魚に一番合う魚を使い、一番美味しい味付けで焼いてくれます。 ボリュームが欲しい人には「上天丼」(1620円)。 野菜や魚の天ぷらに加えて、大ぶりのエビ天が3本ものっています。
カテゴリー
和食 寿司
エリア
西部
住所
磐田市城之崎4丁目9-13
電話番号
0538-34-6611
定休日
火曜日
営業時間
11:30-14:00 (L.O.13:30) 17:30-21:00 (L.O.20:00)
南国のリゾートにいるような気分になれる店
焼津球場の南東、県道222号沿いにあるお店。南国のリゾートにいるような錯覚をしてしまう店内で食事をしていると、時が過ぎるのを忘れてしまいそうです。 オープン当初からの定番メニューは、エビ&蒸し鶏、サーモン&アボカド、生ハム&クリームチーズをそれぞれ巻いた『生春巻き三種盛り』。魚醬のヌクマムを付けて食べれば、そこはもうベトナムです。 お皿の真ん中にそびえ立つ高さ約30cmの筒。この筒、実は春巻きの皮を揚げたもの。この『ローストビーフのタワーサラダ』は、中に入っているレタスなどを出してから、細かく崩して、ローストビーフ、サラダと一緒に食べれば、パリパリの食感がいいアクセントになります。 『カレイのバリ風唐揚げ』は、三枚におろしたカレイの骨をじっくりと揚げてあるので、ふっくらとした身だけでなく、カレイを丸ごと全部食べることができるんです。 『塩昆布と高菜の石焼ごはん』は、塩昆布と高菜をのせたご飯を、石鍋の中でかき混ぜて食べる一品。 老若男女が楽しめるメニューです。 また、メイン料理3つに選べる前菜2つと揚げ物1つがセットになった『チョイスセット』は、おつまみとしてもピッタリのメニュー。 そして、7月中旬から、タッカルビにチーズをかけた『チーズカルビ』が、新メニューとして登場する予定です! さらに、テラスにはビアガーデンもあります! *生春巻き三種盛り 1134円 *ローストビーフのタワーサラダ 842円 *カレイのバリ風唐揚げ 842円 *塩昆布と高菜の石焼ごはん 842円 *チョイスセット 2160円 *チーズカルビ 1人前 1728円 ※7月中旬登場予定の新メニュー
カテゴリー
和食
エリア
中部
住所
焼津市小土(こひじ)1244-1
電話番号
054-628-7775
定休日
無休
営業時間
17:00-24:00 L.O.23:00
解放感と落ち着きのあるカフェ
草薙球場の南側の通り沿いにあるアウトドアブランド『THE NORTH FACE 静岡草薙店』の中にあるお店。 自慢のメニューはサンドイッチ。赤味噌にミックスナッツを混ぜたものをパンに塗り、厚めに切った自家製チャーシューをのせ、レタスなどの野菜と一緒に挟めば『自家製チャーシューのみそナッツ』の完成。チャーシューは肉厚ですが、レタスがたっぷり挟んであるのでボリュームはありますが、意外とヘルシーなんです。 そして、ガーリックソーセージとカレー仕立てのラタトュイユをそれぞれのせて、一緒に重ねた『カレー仕立てのラタトュイユ ガーリックソーセージ』は、パンの上に調味料と具材をのせたオープンサンドを重ねたタイプのちょっと変わったサンドイッチ。ラタトュイユには、夏野菜などがたくさん入っています。 さらに、お好きなベーグルに、とうもろこしのかき揚げと醤油漬けしたゆで卵を挟んだ『とうもろこしのかき揚げとポテサラ玉子サンド ~バター醤油味~』は、日本人好みの味になっています。 また、独りで食べきれる自信のない方には、ハーフのサンドイッチと飲み物、デザートが一緒になったセットメニューがオススメです! *自家製チャーシューのみそナッツ 980円 *カレー仕立てのラタトュイユ ガーリックソーセージ 980円 *とうもろこしのかき揚げとポテサラ玉子サンド ~バター醤油味~ 880円 *SAND&CAKE SET 1280円 (サンドイッチ ハーフサイズ・お好きなケーキ・コーヒー又は紅茶) *桃のレアチーズケーキ さくらんぼのせ 500円(単品) *自家製レモネード(HOT/SODA) 500円(単品) *マンゴーのヨーグルトスムージー(7~8月の期間限定) 600円(単品)
カテゴリー
洋食
エリア
中部
住所
静岡市駿河区聖一色654-6
電話番号
054-208-2000
定休日
月曜日・第1第3火曜日
営業時間
12:00-19:00 L.O.18:00
さがらサンビーチが目の前!のハワイアンカフェ
さがらサンビーチを目の前に臨む、海岸通り沿いにあるハワイアンなカフェ。 ボリュームたっぷりの料理を食べれば、ほとんどの人がお腹いっぱいになるはず。 牛肉100%のハンバーグにチーズをのせて、トロットロになったら、タマネギ、レタス、自家製ピクルスをのせたパンの上に。そのハンバーグの上にスライスしたアボカドをのせれば、ハワイアンな『アボカドバーガー』の完成!フワッフワのパンに挟まれたハンバーグと濃厚なアボカドを、レモン汁と塩でサッパリといただく一品。 『ジャーク シーズニング』という、そのままで舐めたり食べたりできないような辛さのスパイスを使った『ジャークチキンプレート』は、辛いモノ好きにはうれしいプレート。 餠の粉を使った唐揚げ『モチコチキン』がご飯の上にのった『モチコチキン丼』もボリューム満点! 店主が作る自家製プリンを使った『プリンアラモード』は、意外にも男性に人気があるそうです。 *アボカドバーガー 1100円 *ジャークチキンプレート 1300円 *モチコチキン丼 900円 *プリンパフェ(数量限定) 850円
カテゴリー
洋食
エリア
中部
住所
牧之原市相良263-179
電話番号
0548-52-4040
定休日
月曜日・火曜日
営業時間
11:00-20:00 ※ランチタイムは11:00-14:00
潮風を感じながら食事ができるイタリアンレストラン
国道150号沿いにある、目の前に海が広がるイタリアンレストラン。 ゆったりとした店内で食事を楽しむのもいいですが、晴れた日にはテラス席で潮風を感じながら食事をするのもいいですね。 アットホームな雰囲気のこちらのお店で人気なのがランチのAセット。選べるメインは、それぞれ20種類以上あるというパスタメニューかピザメニューからお好きなモノを選ぶことができます。 人気メニューは、鶏ガラと香味野菜を強火で約5時間煮込んで作った『鶏白湯スープ』をクリームソースと合わせた『地瀁鶏のローストとポルチーニ茸の鶏白湯濃厚クリームソース』のパスタ。自家製の生パスタを使っているので、モチモチした食感を楽しむことができます。静岡県産の地瀁鶏の肉も入っているので、鶏が好きな方にはたまらない一品。 また、ペペロンチーノを作るときに『茎わさび』を一緒に入れて、仕上げに釜揚げしらすをたっぷりのせた『駿河湾しらすと茎わさびのしぞーかペペロンチーノ』は、静岡ならではのメニュー。 そして、こちらのお店のピッツァは、石窯で焼いているので、表面が軽くパリッとして、中がモッチリという感じ。 *Aセットランチ 1500円 (オリジナルアイスティー/サラダ・前菜プレート/お好みのピッツァorお好みのパスタ/イタリアンドルチェ/セルフコーヒーor紅茶) *地瀁鶏のローストとポルチーニ茸の鶏白湯濃厚クリームソース 単品 1280円 *駿河湾しらすと茎わさびのしぞーかペペロンチーノ 単品 1080円 *山の幸たっぷり濃厚和風サラダ仕立てのピッツァ 単品 1280円 *コスタ風 熱々焼き立てラザニア 単品 1280円 *レモンのタルト 単品400円
カテゴリー
イタリアン
エリア
中部
住所
静岡市駿河区高松3093-33 2F
電話番号
054-238-1126
定休日
不定休
営業時間
平日ランチ 11:00-15:00 L.O.14:30 平日ディナー 18:00-22:00 L.O.21:00 ※金・土・祝前日は~23:00 L.O.22:00 日曜・祝日 11:00-22:00 L.O.21:00
福田の漁師たちが営むどんぶり専門店
2016年5月にオープンしたお店。福田港などの漁師さんが中心に営むどんぶり専門店。イチ押しは「天丼(1100円)※写真」ボリューム満点でいろんな魚介の揚げ物が入っています。中でもアジの姿揚げは、インパクト大。骨まで食べられます。他にもシラスを使ったどんぶりなどもあります。
カテゴリー
和食 丼もの
エリア
西部
住所
磐田市豊浜4127-43渚の交流館内
電話番号
0538-30-7091
定休日
月曜
営業時間
11:00-14:00 土・日10:30-15:00
小技を効かせた気さくな地元食堂
2016年1月にオープンしたオシャレでアットホームなお店。ランチの人気は「豚ロースのスモークグリル(1300円)※写真」 豚肉を事前にくん製してからグリルすることで、ほのかに香ばしさがアクセントになった一品。こういった小技の効いた料理がたくさん。シェフの遊び心あふれる料理が面白いお店です。他にも地元産の金目鯛を使った土鍋ごはんやパスタも充実しています。
カテゴリー
和食 洋食
エリア
西部
住所
御前崎市池新田1823-2
電話番号
0537-86-9839
定休日
月曜・不定休
営業時間
12:00-14:00 18:00-22:00L.O.21:30
沼津のとれたて新鮮な海の幸が食べられる名店
かもめ丸 「魚河岸まかないどんぶり定食」 1720円 ⇒7種類の具材が入った丼、アジフライ、目鯛の煮付け 1日20食 ボリューム満点なお得メニュー 「ぬまづ丼」 1510円 ⇒生しらす、生サクラエビ、アジ 駿河湾と沼津の魅力が詰まった贅沢な丼 「潮かつを」 640円 ⇒沼津港ではここだけ!幻の珍味 「イサキ塩焼き」 1080円 ⇒漁師の間では「梅雨のイサキ」といわれ 梅雨の時期に脂がのっている魚
カテゴリー
和食
エリア
東部
住所
沼津市千本港町101
電話番号
055-952-3639
定休日
水曜日
営業時間
平日11:00-15:00 17:00-21:00 土祝10:30-21:00 日 10:30-20:30
景色とグルメどちらも絶品のカフェ
海のステージ。 「オレランバーグ」 1500円 ⇒ハンバーグ、シーフードピラフ、サラダ ボリューム満点な人気メニュー 「スパカレー」 1100円 ⇒スパゲティにカレーをかけた リピーター続出の人気メニュー 「アイクルート」 580円 ⇒アイス、ヨーグルト、寿太郎みかんのジャム ひんやり爽やかな夏におススメデザート 「シーグラッチェ(海に有り難う)」 600円 ⇒抹茶とバニラのアイス、きな粉、黒蜜、特製の寒天 ひんやりプルプル
カテゴリー
洋食
エリア
東部
住所
沼津市西浦木負768-9
電話番号
055-946-2801
定休日
木曜日
営業時間
10:00-18:00
四代続く干物屋・伝統の味
清水港の「河岸の市・まぐろ館」にある御食事処。経営元は地元の水産物加工会社「ふかくら」。明治40年に干物屋として創業、清水の魚とともに歩んできました。 その伝統の味が楽しめる「自慢の干物定食」1200円。大きくて肉厚の鯵をはじめ5~6種類の中から好きな物を選ぶことができます。 そして「食べ比べ満足ランチ」1200円はミニサイズの天丼と海鮮丼、2つの味を楽しめるナンバーワンの人気メニュー。(夜も注文可能)天丼はサクサクに揚げた小エビと地物の野菜。海鮮丼は由比港から直送、新鮮な地魚が丼を飾ります。 夜は東京の名店出身の料理長が腕をふるう一品料理が充実。「メカジキのステーキ」750円、「桜海老のかき揚げ」など清水の地酒とともに堪能できます。
カテゴリー
和食 丼もの
エリア
中部
住所
静岡市清水区島崎町149 河岸の市まぐろ館2F
電話番号
054-355-5533
定休日
水曜日
営業時間
11:00-15:00/17:00-21:00
静波ビーチまで3分のカフェ
静波海水浴場のそばで潮風を感じながら食事やスイーツを味わえるカフェ。以前のオーナーがダチョウ牧場を経営していた縁で現在もダチョウ3羽を飼育しています。(※鑑賞用です) イチ押しのメニューは『プレートランチ』1188円。「大豆ミートのカツ」をメインに季節の副菜3品・サラダ・ポタージュ等のセット。ご飯は自然農法で栽培した地元の「ひとめぼれ」にこだわっています。「大豆ミートのカツ」は+216円で「チーズハンバーグ」に変更できます。 そしてリピーターが多い人気メニュー「こく旨クリーミー・マッサマンカレー」1080円。タイ南部発祥のチキンカレーで十数種類のスパイスとカシューナッツを使い手作りしています。辛さより上質な甘さが特長でヤミツキになる美味しさ。カフェ前の芝生広場では10人以上の予約でバーベキューを受付中です。 「明太クリームパスタ」1080円 「プリンパフェ」864円
カテゴリー
洋食 デザート
エリア
中部
住所
牧之原市静波2220-2
電話番号
0548-22-7537
定休日
火曜日(冬季第3日曜日)
営業時間
11:00-17:00(夜は予約制)