とっておきのランチタイム(2017年1月23日~ )
掲載している情報は、放送当日のものです。営業時間、価格等掲載内容は変更されている場合があります。
また、消費税率の変更により、価格が掲載内容と異なる場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
ハンバーグ&ステーキ専門店
旧大井川高校、現在の清流館高校のすぐそばにお店を構えるハンバーグとステーキ専門店。
人気のランチメニューは、牛と豚の合い挽き肉に、国産牛の背脂を混ぜたものを手早く練り上げて手ごねで作った『ハンバーグランチ』。デミグラスソース・生クリーム、仕上げに目玉焼きがのった180gあるハンバーグは、キメが細かく食感はしっとり。ブラックペッパーが効いているので食が進みます。
もうひとつの人気ランチメニューは、200gの牛リブロースを焼いた『ステーキランチ』。柔らかく脂がのったステーキですが、タマネギとニンニクが入った醤油ベースのソースでいただくので意外にあっさり、さっぱり食べることができます。
ランチメニュー以外にも、ハンバーグをグラタン風にした、こちらのお店の看板メニュー『じゃがいも風ハンバーグ』や、歩生クリームをベースにしたソースをたっぷりかけた『パリ風ハンバーグ』など、ちょっと変わったハンバーグもあります。
*ハンバーグランチ(サラダ・スープ・ライスorパン) 950円
*ステーキランチ(サラダ・スープ・ライスorパン) 1598円
*デザート&ドリンクセット(ランチのみ) プラス378円
*じゃがいも風ハンバーグ 1058円
*パリ風ハンバーグ 1058円
カテゴリー |
洋食
|
エリア |
中部 |
住所 |
焼津市上新田603-2 |
電話番号 |
054-662-0848 |
定休日 |
火曜日 |
営業時間 |
11:00-22:00 ランチ/11:00-14:00 |
愛情いっぱい!自家製料理のランチバイキング
東名高速 相良牧之原ICをおりて東へ約1km。
茶畑に囲まれた和風レストラン。
オープンから今年で30年になる、地域密着型のお食事処。
コチラのお店のランチは『バイキング形式』。
「お客さまが喜んでくれるような料理を提供したい」と、自家製料理にこだわったメニューは、約20種類。
ご飯も3種類(白米・おかゆ・えびピラフ)あるのがうれしいですね。
天ぷらやフライなどの揚げ物は、お客さんがお店に入ってきてから揚げるようにしているので、いつも揚げたてが食べられます。
*平 日:大人(中学生以上) 1000円/小学生(幼児 無料) 700円
*土・日:大人(中学生以上) 1200円/小学生(幼児 無料) 700円
カテゴリー |
和食
|
エリア |
中部 |
住所 |
牧之原市東萩間972 |
電話番号 |
0548-27-2158 |
定休日 |
火曜日 |
営業時間 |
11:00-14:30 ランチ 17:00-20:00 ディナー(※金・土・日のみ) |
浜松の新鮮な野菜を使った料理が自慢の、本格フレンチレストラン
フレンチといえば、定番メニューのエスカルゴ。
「フランス産エスカルゴのブルゴーニュ風」(単品で1,200円)。
ニンニク、エシャロット、パセリを練り込んだエスカルゴバターが味の決め手。
日本の食卓ではあまり馴染みがありませんが、フランスでは前菜として食されます。
おすすめのランチメニューは、「Bコース」。前菜、スープ、メイン料理、デザート、パン、コーヒーがついて(2,580円)。
前菜でおすすめなのが「新鮮野菜のテリーヌ」。オーナーシェフが厳選した浜松の新鮮野菜が10種類も入っています。
スープは「赤大根のポタージュ」。紅化粧、紅くるりという2種類の赤いダイコンを使ったポタージュスープです。
メイン料理は「鮮魚の蒸し焼き」がおすすめ。今回はマダカというお魚の料理です。蒸し焼きにしているので食感がフワフワ。白ワインクリームとアメリケーヌの2種類のソースと相性は満点!
もちろん、肉料理にも変更できます。
デザートは、3月くらいまで「イチゴのティラミス」が食べられます。これもオーナーシェフ自慢の一品です。
カテゴリー |
フレンチ
|
エリア |
西部 |
住所 |
浜松市北区三方原町2159-3 |
電話番号 |
053-438-2125 |
定休日 |
月曜日・第2日曜日 |
営業時間 |
11:30-14:00 (L.O.) 18:00-20:30 (L.O.) 20:00以降は要予約 |
地産地消をテーマに地元の食材を取り入れた和食の店
丼や定食メニューから、宴会の会席料理、お弁当まで、幅広いレパートリーでお客さんのニーズに応えています。
人気の丼メニューは「ソースかつ丼」(820円)。浜松のお肉はもちろん、キャベツも地元豊岡産を使用。ソースは浜松のトリイソースと加藤醤油を店で独自にブレンド。若大将のこだわりが見えます。
2月いっぱいまで冬限定「カキフライ定食」(1080円)もおすすめです。おおつぶの浜名湖のカキは味が濃厚。リピーターもたくさんいるそうです。
そしてこの度、新メニューの1日10食限定「和の食御膳」(2700円)が誕生しました。
前菜、炊き合わせ、おつくり、焼き魚、肉料理など、色とりどり目にも鮮やかな料理が並びます。2月いっぱいは、豊岡名物のエビイモ料理も入っています。
カテゴリー |
和食
|
エリア |
西部 |
住所 |
磐田市上野部1649-1 |
電話番号 |
0539-62-2061 |
定休日 |
火曜日・最終水曜日 |
営業時間 |
11:30-13:30 17:30-21:00 |
絶品!地元野菜のプレートランチ
くいしんぼ五味は、御殿場市萩原にあるオシャレなレストラン。季節の素材を大切にし、野菜嫌いの子どもたちを何人も野菜好きに変えてきた達人、五味シェフが営むお店です。ランチで人気なのが1日限定15食の「今週の野菜プレート」(1500円 ※土・日・祝は単品1200円)。野菜のお寿司やトマトを丸ごとフライにしたお料理など、毎週工夫を凝らした驚きの料理が楽しめます。冬季限定で楽しめる人気メニューが「カキピラフ」(1500円※3月末頃まで)。兵庫県赤穂で獲れた生食用の牡蠣をムニエルにし、オイスターソースで味付けピラフにのせた一品です。また創業当時から20年来愛されている「オリエンタルオムライス」(850円)は、なんとカレー味!カレー味のごはんにカレー味のソースをかけた誰もが好きな味ですよ。
カテゴリー |
洋食
|
エリア |
東部 |
住所 |
御殿場市萩原992-577 |
電話番号 |
0550-80-5353 |
定休日 |
火曜日・第3水曜日 |
営業時間 |
11:00~14:00(LO)/17:00~20:30(LO) |
喉ごしが自慢!しいたけそば
裾野市深良にある「そば処 恋路亭」は、独自に開発したしいたけそばが自慢のお店。しいたけの粉末を麺に練り込み、コシと歯ごたえがでるよう機械で作っています。「精進天ざる」(1393円)は、しいたけそばとしいたけと野菜の天ぷらを楽しめるセット。ツルッと喉越しがよく、しいたけのやさしい風味が広がるほっと美味しさです。4種類のミニ丼とおそば(またはうどん)、デザート(またはサラダ)が楽しめる「選べる定食」(940円)もおすすめ。ミニ丼の中では、独自にブレンドした油を使いカラッと揚がった海老と野菜天丼が人気です。また、「きのこ天」(1231円)は、まいたけ、えのき、しめじの3種類のきのこの天ぷらがどっさりのった一品です。築250年以上の古民家を移築して作った趣のある店内で、心ゆくまでおそばを楽しむことができますよ。
カテゴリー |
和食
|
エリア |
東部 |
住所 |
裾野市深良恋池向3686-3 |
電話番号 |
055-997-3388 |
定休日 |
火曜日 |
営業時間 |
11:00~14:30(LO14:00)※団体様のみ時間外受付あり(要予約) |
お箸で食べられるフランス料理店
コンセプトは「お箸で食べられるフランス料理店」。同じ清水区内の人気店「澄海(スカイ)」の増田シェフが独立し、2016年10月にオープンしたばかりのお店です。
ランチはメイン料理を4種類用意。オススメは富士宮産のブランド豚を味わえる「ルイヴィ豚肩ロースのソテー」2160円=前菜・ポタージュ・パン・デザート・ドリンク付き(※以下値段は同コース料金)
完全に火が入る手前の焼き加減にこだわり、ジューシーでほんのり甘いルイヴィ豚を堪能できます。肉はカットしてあるので、お箸で気軽に楽しめる逸品です。
そして、シェフが毎朝仕入れに出かける新鮮な魚料理も見逃せません。「本日の魚」1728円、撮影日は『真鯛のポワレ』でした。パリパリに焼いた皮と余熱でふわっと仕上げた真鯛の“パリッ・ふわっ”感をお楽しみください。
席数およそ18でかなりの人気店、電話での予約をおすすめします。
カテゴリー |
フレンチ
|
エリア |
中部 |
住所 |
静岡市清水区江尻東1-3-15 |
電話番号 |
054-395-9655 |
定休日 |
火曜日/水曜日のランチ |
営業時間 |
11:30-13:00 L.O. 17:30-20:00L.O. |
あったか家族の老舗そば店
創業は昭和37年、50年にわたり地域に愛されている蕎麦屋さん。82歳で現役、お元気な初代・裕也さんを筆頭に親子三代で営む家庭的なお店です。
ランチメニューの一番人気は『半丼・半そばセット』。親子丼・焼肉丼など丼もの6種類、そば4種類以上から好きなものを選べます。写真は「半かつ丼」と「半たぬきそば」。サラダ・漬物・小鉢付きで860円とお手頃価格がうれしいセットです。
「かつ丼」は“そばつゆ”がベースで少し甘めの味つけ。富士宮・朝霧産、とろ~り半熟の玉子で包んだとんかつは、半分ではなく並盛を食べたくなる美味しさです。
そして、北海道産そば粉を使う手打ちの二八そばは、つるりとした喉ごしと香りが自慢。“そばつゆ”も知床産の羅臼昆布をはじめ厳選食材にこだわったやさしい味です。
その他紹介したのは『天丼 ミニそば付き』1190円 『鴨せいろ』1080円 『かき揚げそば』1030円
カテゴリー |
そば・うどん
|
エリア |
中部 |
住所 |
静岡市清水区七ツ新屋423-6 |
電話番号 |
054-345-0717 |
定休日 |
木曜日 |
営業時間 |
11:00-15:00 L.O. 17:00-20:30L.O. |