ラーメンフェスタ(2016年9月19日~ )
掲載している情報は、放送当日のものです。営業時間、価格等掲載内容は変更されている場合があります。
また、消費税率の変更により、価格が掲載内容と異なる場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
ラーメン激戦区の池袋・要町において、不動の人気を誇る中華そばの名店
「長く愛される味」を目指してしょうゆ味一本で勝負する。また、店主の出身地である秋田県の素材を大切にし、しょう油や比内地鶏、野菜なども秋田のものを使う。さらに、稲庭うどんの製法で作った中華麺、稲庭麺を使ったメニューも。
静岡ラーメンフェスタ出品メニューは稲庭麺を使った『稲庭中華そば』
人気メニューは、
■ 中華そば(250g)800円
■ 煮干しそば(250g)800円
■ 煮干しつけそば(350g)800円
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
県外 |
住所 |
東京都豊島区西池袋4-19-14 |
電話番号 |
03-5926-6178 |
定休日 |
月曜日 |
営業時間 |
11:30~15:30 17:00~21:00 |
KING OF 次郎インスパイヤ! 極太麺・濃厚しょうゆ豚骨・山盛り野菜が人気の店
見た目で圧倒される大盛りラーメンから、あっさりと美しい清湯(ちんたん)スープのラーメンまで幅広くこなしつつも、それぞれの味には徹底的にこだわった「バカ盛りラーメンTABOO(タブー)」
大盛りラーメンのイメージが強いが、細麺のつけ麺や、あっさりラーメンもあるので、若い人から家族連れまで、幅広い年齢層に人気。野菜も地元の提携農園から仕入れ、新鮮なものを使う。
静岡ラーメンフェスタには、浜松の家系「蔵前家」とコラボした『肉汁樹海富士サンジャ』
人気メニューは、
■ 鶏増しガーリック 980円
■ オーパス・ワン(しょう油系つけ麺)980円
■ 手火山ラーメン(塩)880円
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
東部 |
住所 |
沼津市原1546-1 |
電話番号 |
055-968-7575 |
定休日 |
木曜日 |
営業時間 |
11:00~14:30 17:30~23:00 |
進化形中華そばの店
店名「木林森 いちにさん」は木が林になり林が森になりっと
そんなふうにお店が成長できたらいいな。っという思いを込めて
付けられました。スープは鶏ガラとトンコツ魚介系の2本立て。
自家製麺を使い子どもから大人までみんなに親しまれるラーメンを
提供している。オススメの一品が『正油ラーメン』500円。
鶏ガラスープに濃い口しょうゆとチャーシューの煮汁を合わせた
独特のスープにもちもちとした食感の縮れ麺が相性抜群です。
そのほか、注文を受けてからにぎるワンタンを7個もトッピングした
『ワンタンメン 』1100円や野菜をたっぷり使った
『みんなのタンメン』800円もおすすめ。
静岡ラーメンフェスタの出品メニューは
『みんなのラーメン』通常価格770円。
トンコツ魚介系のスープに自家製の中細ストレート麺。
チャーシューともやしをトッピング。ニンニク油のいい香りが
漂う子どもから大人までみんなが楽しめるラーメンです。
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
東部 |
住所 |
沼津市沼北町1丁目16-26 |
電話番号 |
055-941-6228
|
定休日 |
月曜日(祝日の場合は翌火曜日) |
営業時間 |
11:00~14:30 17:30~21:00 |
鶏にとことんこだわった超人気店
丸鶏100%にこだわり、清湯スープと白湯スープをベースに
とことん鶏にこだわった逸品を作り出している。その味を求め
開店前から行列ができるほどの人気ぶり。
女性に人気なのが『しっ鶏そば 塩』780円。濃厚な鶏の旨みに
加え、丸みのある塩味を感じる一杯。
『しっ鶏そば 醤油』780円もおすすめ!
これしか注文しない人もいるというメニューが『台湾まぜそば』850円
醤油ダレ・ラー油・中国山椒を使った特製ダレと
ニラ・煮干し粉・台湾ミンチ・ネギ・卵黄などのトッピングとあえて味わうもの。
出品メニューは『超濃厚名古屋コーチンうっ鶏そば』(写真)
普段の白湯スープに名古屋コーチンをプラス。超濃厚に仕上げた逸品。
豚と鶏の2種類のチャーシューと煮玉子がトッピング。
食べ応え十分。ラーメンフェスタのために作り出された特別な一杯です。
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
中部 |
住所 |
静岡市清水区入江3丁目8-16
|
電話番号 |
054-659-5142
|
定休日 |
木曜日〔※祝日の場合は金曜日がお休みです〕 |
営業時間 |
11:00~14:30 17:30~21:30 |
9年連続出場!島田の有名店
島田の有名人気ラーメン店。ベースは「清湯(チンタン)」という鶏を9割以上使ったスープ。毎年新たな挑戦を試みる燕の今年のラーメンフェスタ出品メニューは「燕味噌the手火山(味噌魚系)」手火山製法で仕上げた削り節をふんだんに使った
味噌ラーメン。さらにエスプーマというムースを作る最新調理器具を駆使して魚介クリームもトッピング!今年も見逃せません。
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
中部 |
住所 |
島田市御仮屋町8770 |
電話番号 |
0547-34-2223 |
定休日 |
火曜&第1・3水曜 |
営業時間 |
平日6:30-9:00・10:30-14:15 土・日・祝6:30-14:15 |
初出場!こだわりぬいた秋ラーメン炸裂
今年初出場!しょうゆ、塩などあらゆるラーメンにこだわるラーメン店。初めて挑むラーメンフェスタに出品するメニューは、「琥珀しょうゆ秋味(白醤油)」薄味で繊細な白しょうゆを使用し、サンマ節を駆使したダシに国産小麦「春よ恋」を使った特注麺を取り入れた渾身の一杯。そばのようなのどごしの麺にあっさりながらも風味の効いたラーメンに仕上がっています。
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
西部 |
住所 |
森町飯田1867-1 |
電話番号 |
0538-49-3627 |
定休日 |
火曜 |
営業時間 |
11:30-14:00 18:00-22:00 ※水曜のみ18:00~営業 |
和歌山出身の店主が丁寧に作った和歌山ラーメン
こちらも静岡ラーメンフェスタ初出店。店主の地元和歌山のラーメンを丁寧に作って提供する。
出品メニューは「和歌山ラーメン」
豚骨を砕いて髄からうまみを出し、さらに時間をかけて丁寧に2回漉す。この作業のおかげで濃厚ながらも雑味や臭みのないクリーミーなスープが特徴。柔らかい豚バラ肉のチャーシューとの愛称もバッチリ!
■ 豚骨中華そば 680円
■ チャーシュー野菜つけそば 1000円
■ 和歌山カレー中華そば 800円
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
県外 |
住所 |
埼玉県戸田市上戸田5-19-2 |
電話番号 |
048-434-5770 |
定休日 |
木曜日 第2水曜日 |
営業時間 |
11:30~15:00 18:00~22:00 L.O.21:45 |
数々の賞を受賞した日本一の塩ラーメン
東京から静岡ラーメンフェスタ初出店の「麺屋 宗(そう)」。数々の賞を受賞した、自他共に認める日本一の塩ラーメン。ラーメン激戦区、高田馬場においてラーメン通から大きな支持を得る。
静岡ラーメンフェスタへの出品メニューは「金色香味塩ラーメン」
ヒマラヤのピンクロックソルトに、対馬の御浜塩をあわせ、魚介と鶏のダブルスープで仕上げるあっさりとした中にもコクのあるスープ。麺は全粒粉を配合したコシのある細麺。6時間以上時間をかけて煮込んだチャーシューは、最後に備長炭で一枚一枚焼いてから提供する。
人気メニューは、
■ 味玉らぁめん(塩)850円
■ つけ麺(醤油) 780円
■ 特製らぁめん(濃厚) 780円
カテゴリー |
ラーメン
|
エリア |
県外 |
住所 |
東京都新宿区高田馬場1-4-21サンパークマンションB102 |
電話番号 |
03-5876-7640 |
定休日 |
なし |
営業時間 |
11:30~22:30 食材が無くなり次第終了 |