- ■インデックスに掲出するコーナーロゴ画像
- ■インデックスに掲出するテキスト
今年4月に発表された「続・日本100名城」で、
県内から4つの城が選出。今回はその中の一つ、
島田市の「諏訪原城跡」を訪ねる山城ウォーキング!
そびえ立つ天守閣や重厚な石垣はないものの、
大地に刻まれた空堀や土塁に触れ、
古の戦国浪漫に思いを馳せる。 - ■他ページに掲出する画像
2017年12月6日紹介
[広瀬のぶらぶら旅]
戦国の山城 諏訪原城を行く!
★スタートはJR金谷駅
▷JR金谷駅から「諏訪原城跡」までは、徒歩で約30分。
★風情ある金谷坂石畳
▷城跡へ向かうウォーキングコースの一部は
復元された「石畳」が続き、古の風情を感じながら
歩くことができます。
◎『国指定史跡 諏訪原城跡』
▷今から約440年前に、
甲斐の武田が遠江侵攻の足掛かりの為に築いた城。
《問い合わせ》
・問合せ先》島田市教育委員会/文化課
・電話》0547-36-7967
★大規模な三日月掘
▷武田流築城術の特徴でもある「三日月掘」、
規模の大きさは東海道随一とか…。
▷上空から見るとこんな感じ…
▷まだまだ発掘・整備が進み、
新しい発見も期待されます!!
★ボランティアガイドの植野さん
▷「かなや観光ボランティアの会」会長の植野さん。
歴史に疎い広瀬がお世話になりました。
★ハーブティーで癒されて…
▷諏訪原城跡のすぐ近くにある喫茶店で、
ハーブティーとケーキを頂きました♪
◎『珈琲と雑貨 こもれび』
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
《詳 細》
・住所》島田市菊川1322-1
・電話》0547-46-5551
・営業時間》10:00~18:00
・定休日》火曜日