2016年11月22日紹介書道家の挑戦!放置竹林の新名物

自然豊かな富士宮市旧芝川町。
しかし、ここで問題となっているのが放置竹林。
そんな放置竹林を使った新名物作りに
名乗りをあげたのが世界的書道家 志村雅芳先生。
放置竹林を使った新名物を探しに森ちゃんGO!
静岡朝日テレビホーム > 番組 > とびっきり!しずおか > その他番組で紹介した情報 > 2016年11月
その他番組で紹介した情報
掲載している情報は、放送当日のものです。掲載内容は変更されている場合があります。
ご利用前にお店・施設にご確認ください。
自然豊かな富士宮市旧芝川町。
しかし、ここで問題となっているのが放置竹林。
そんな放置竹林を使った新名物作りに
名乗りをあげたのが世界的書道家 志村雅芳先生。
放置竹林を使った新名物を探しに森ちゃんGO!
今回は富士市をぶらチャリ!ではなく「ぶら歩き」!
お米屋さんの心温まるお・も・て・な・し♪
さらに仲良し夫婦の意外な特技も紹介!?
あの富士宮名物がなんとスイーツに!?
気になるその正体は?
森三中・黒沢さんの気ままな一人旅!スタートです。
今回は、森三中・黒沢さんが蒲原へ♪
主婦が営む喫茶店に、
古民家アートの意外なコラボ!?
果たしてその中身とは...?
お笑いコンビ・北陽の伊藤さおりが
蒲原をサイクリング♪
思わず踊り出す!ご飯にぴったりの蒲原名物に、
車で手作り!?酒店の珍メニュー!!
さらに、街で出会った謎の“塩ばあちゃん”!
知る人ぞ知る蒲原の歴史も明らかに!
今回は、20年続けたある職業から一転!
49歳でラーメンの世界に飛び込んだご主人を紹介!
そこにはラーメンに惚れ込んだ
意外なきっかけがありました!!!
新そばの季節が到来!
歴史ある静岡のそば事情を大調査!
150年前のそばつゆにも出会いました!!
オクシズで開催される美容に関するツアーをご紹介!
体の中から奇麗にするお水や
見た目も華やかな精進料理!!
キレイな景色の中ハイキングもしましたよ♪
東海道宿場町を歌いながらウォーキング♪
大井川上流の雄大な自然に恵まれた川根本町。
県内一の生産量を誇るのが「ゆず」。
爽やかな香りのゆず園へ、森ちゃんGO!!
年商158億円売り上げる
静岡の企業にタカさんが潜入~っ!!
大成長を遂げた
リサイクル業界の秘密に迫ります!!
静岡県にも泡の波が!!
今回は「泡系ラーメン」!
こんなラーメン見たことのない!
ラーメンなのに洋食っぽい?
県内メディア“初公開”のお店!
橋本ありすが泡の謎に迫ります。
かつて静岡市きっての歓楽街・両替町で
一世を風靡した
とんこつ醤油ラーメン専門店「らーめん一本」。
人気絶頂にありながら突如閉店し、
ラーメンファンの間では
「幻のとんこつ醤油」と語り継がれた。
その「らーめん一本」が去年、
静岡市の郊外で再オープン。
9年のブランクを経て復活を遂げた
渾身の「とんこつ醤油」に、橋本ありすが迫る。
10月からMCになった森直美アナウンサーが
スタジオを飛び出し東へ西へ!
体当たりリポートで取材します。
今回は湖西市で開催していたイベント。
「浜名湖おんぱく」へ森ちゃんGO!
あるハンディを乗り越えて作り出す
精魂込めた一杯のラーメン!
そこには涙ぐましい努力と
家族との温かさがありました。